忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アナザーの「やれば出来る子」のまねしてかいてみるね

大切なイベントが。
あのさ、さすがに入りましたかなのでこれは猛勉強しないで今思えばもっと伸びるって言われる!!
|////|()ノ|////|ウィーン()ノ|////|ウィーン()ノ|////|ウィーン()ノ|////|ウィーン()ノ|////|(自動ドア

*このエントリは、ブログペットの「クレア」が書きました。

拍手

PR
大切な事なので、今日も書きます。
このペンは、私のです。
この赤ペンも、私のです。
このエナメルバッグも、当然私のです。
わかったかな?かな?





さて。
今週はテスト返却っていう素敵なイベントが各教科で発生。


当然、普段の授業をほとんど受けられていない私の成績はボロボロです。
しかしその際、必ずと言っていいほどに各教科の先生に「授業受けてないのにこれだけ取れてるなら、授業を普通に受ければもっと伸びるよ」と言われる。
特に、現代文と古典と理科総合A。
何故1教科だけ理系なのかは、知らん。
現代文なんかはもう最初の中間考査からずっと言われてる。

英語はカバーしきれない程に悪いから言われなくても仕方ないとして…。
数学は、授業に出れていない私を配慮してかその手の言葉は一切ないのだが(担任だし事情知ってるからね)、時折「もったいない…」とポロッとこぼされる時がある。


ここまで複数の人に同じ事を言われ続けると、さすがに考えさせられてしまう。
大きく分けて2つ、思う事がある。

まず1つは、こんなに頑張ればもっと伸びるって言われてるのに授業に出れなくて“くやしいです!”
はい、ザブングル。
授業に出たくてもさ、ジプレキサとか、プレッシャーとか…ね。
あのさ…言いづらいんだけどミサミs(ryの笑った時の顔って、ザブングルの加藤に似てない?
いや、さすがにこれは言っちゃマズいかと思ってんだけど…。
もうくやしいから、言っちゃえ。
今日の帰り、会ったし…もうやだ。

2つ目。
皆さん、私を買いかぶりすぎですわ。
私、そんな逸材じゃあございやせん。
そりゃあ、受験勉強もしないで今の学校に入りましたよ。
でもそれは、ギャンブルに強かっただけの話で。
記号問題の正解率が凄まじかったんでしょう、恐らく。

小中学校時代は猛勉強してる人たちを横目に努力もせずに彼らと同等、あるいはそれ以上の成績へと跳び上がる“イヤなヤツ”でした。
授業を聞いてるだけで大体は理解できる「ちょっと出来のいい頭」だった(過去形)んだろうか。
今思えば、今までそうやって大勢の出鼻を挫いてきた分のツケが今年になって回ってきたのかもしれない。


やれば本当に出来るのか、買いかぶられてるだけなのか。
答えは、神のみぞ知る。
少なくとも私は、後者だと思っているのだが。




今日中に終わらなかったなぁ、タブロイド。
明日、終わらせよう。
グラフあと2つくっつけて、見出し5個考えて。
ギリギリ…かな。


それじゃ、今日は眠いのでこれで。
また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

このペンは、私のです。
この赤ペンも、私のです。
…ついでに言うと、このエナメルバッグも私のです。


まさか鞄まで魔の手…いや、鍵の手?が伸びるとは。
まあ万一盗られても中に何もいやしいものなんて入れてなかったし、家でメガネがなくて困るくらいのものなんだが。
置き勉MAXで教科書類はほとんど教室だし…。


しかし、その内なにか重大な…いや、むしろ全てを奪われそうな気がするなァ。
私は、例によって強い反抗はしないだろうし…。




あのなァ…セーター姿の時も学ラン着てる時もYシャツだけの時も胸元にペンを挿してるのは、慈悲なんだよ、優しさなんだよ。
「盗るものなくてつまんない…」ってさせない為のサービス精神なんだよ。
べ…別に盗られてほしくてやってるんじゃないんだからね!!
…自分で書いててアレなんだが…これは、ないな。


因みに、ペンは修理した。
対で同じ型のペンを持っている弟に聞いたところ、なにやら時々外れちまうような物らしい。
弁償しなくてよさそうだよ、よかったね王子様。
いや…ペン1本壊されたくらいでキーキー騒がねぇよ、おいらは。
そんなにちっぽけな男じゃなかとよ。
駅前でよく配ってるやつ貰って胸元に装填して、「はいおk」って感じだ。


しかし、盗られた時は追っかけるが。
そして、空振る。
大きく、空振る。
そしてその度、敗北感と屈辱を味わうのだ。
これが快感になったら、Mですね。
でも、私にとってはただの敗北感と屈辱です。
おわかりかしら?






うー…眠くなってきた。
明日中に上げるぞ、タブロイド。
文字文字文字なレイアウトになってる気がするが、気にしたら負けだ。


…なんか今日の記事の内容の9割方、鍵っ子が関係してる気がするんだが…。
飼い主想いのペttだn…あーん?
誰がイグアナじゃ。
誰が熊じゃ。
誰がペットじゃ。
鍵っ子が俺のペン持ってるのがなんかごくごく自然に見えたし…あーもう…。
洗脳…されかけてるのか…?





そいじゃ、また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

タイトルは…そう、ミュータント。
生物もぼちぼち勉強してるんです、はい。
さすがにノー勉でさわりもやった事のない科目をパスできる天才肌じゃないですから。
あー…限界超えて動いてるよ、おいら。
1対1の個別授業ですら寝てしもうた。
細胞…核…ミトコンドリア…zzz。
しかし、来月15日までには日本史と現代社会もやっておかねば…。
もし受かっても、大学受験には猛勉強しなきゃいけない訳で…。
自分で選んでおきながら、棘の道だなァ…。




…と言うか、泣いてもいいっすか?
もう、泣きたい。
親からのプレッシャー、遅刻の多さ、出席と成績、将来の心配、タブロイドの心配、人間関係…。
悔しさと悲しさで泣けるぜ、こいつは。
しかし泣いたら、約1名飛び跳ねて喜びそうなヤツがいるな。
泣いてられるか…満身創痍でも次に進まなきゃいけねーんだよ、今は…。


うーん…泣くのが駄目なら、叫びたい。
遠吠え、したい。思いっきり。
それとも咆哮、と言ったほうがしっくりくるだろうか。
とにかく、そんな感じ。
雄の本能剥き出しにして、悔しさを解き放つために叫びたい。

…因みに、空手での気合は私の場合は「a」の発音である事が多い。
だから多分吠える時も…それに近い音で吠えるのかな。
いや…人によっては発音が「e」とか「o」だったりとかもするからさ。





…駄目、今日はもう疲れた。
知らせを聞いた時の部活での私のフラフラっぷりは多分もの凄く頼りなかったと思う。
そのままぐしゃっと潰れてしまいそうな…感覚だった。

寝よう。人間、素直が一番らしい。…だよなァ?
それじゃ、また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

どう書けばいいんだ、これは。



悠羽からのメールのお陰で学校が休みである事に気づく。
メールが後10分遅かったら…遅刻ながらに登校してた。
ギリギリ、無駄足せずに済んだ。



そしてその後は…なんかもうグダグダ。
睡眠不足、解消(さっきまで寝てたし)。
個人的には記事の校正も何も出来なかった今日1日は結構痛いんだけど。


あー…タブロイド…ほとんど何もしてません、すいまめん。
と言うかね、全然勝手がわかんないんです。
所詮、1年生ですから。
グラフの大きさは割り付け用紙に合わせなきゃいけないのかとか、写真はどこで印刷してどうしておけばいいのかとか。
…色々教えてくださいね、先輩の皆さん


えーっと…インタビューの記事は確実にオーバーしてるから…削った分をどこかに充てて…世論の記事はもうちょっと膨らませて…んで、まとめといこうか。
お、なんとなく目処が立った。



後4日…動いててくれよ、体。
高卒認定の勉強とか諸々忙しいけど、今はタブロイド最優先だ。
大丈夫、なんとかなるさ。
タブロイドも期日までに上げて、高卒認定も1回でばっちりパスしてくるさ。
そしたらその後は…12月に皆に焼こうか、たこ焼き。
美味いかどうかはわかんないけど…精一杯作ってみるさ。

ほら、楽しい未来を想像すれば、元気になれる。
今は確かに色んな事でがんじがらめにされて追い詰められてるけど、きっと大丈夫。
誰かさんが言ってた(書いてた)通り、逆境とか気にせずのほほんとして気付いたら全部丸く収まったぜやっほぃ♪的な感じになるさ。
ポンコツ頭と灰化しかけてる拳でも、乗り越えてやるさ。





さ、寝よう。
それじゃ、また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

BACK NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved