忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

空を見るとオープンのことを思い出します……

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

拍手

PR
街でカボチャがやたらと光ってる季節になりました。
時の経つのが早いのを感じます。
ついこの前まで夏休みだったような気がするのにな。



しばらく控えてたような気がするけど、私の脳内回路を今日は少し書き出してみようと思う。
Why can't we be friends?
英語は苦手だが、今の私の心境はまさにこれ。
心当たりのある人もない人も、読んでみてくれるとありがたい。

わかりやすく言えばどうして「いじめ」はなくならないのか。
今の私はそれについて悩んでいると解釈してもらって構わない。
んで、悩むと同時に簡単には答えが出ないのも知っているから尚辛い。
明治大学のオープンキャンパスで心理学の体験授業を受けた時に、内藤朝雄准教授からその手の話を聞いたから。
いや、オープンキャンパスに行った時は知らなかったんだけどどうやらなんだか凄い人らしいね、この人。
…この話、今は関係ないか。
簡単にはなくならないんだよね、人間のそういう心理。

誰もいじめよう、なんて思っていなくてもある程度人数が集まるとどうしてもいじめが起こりやすくなるらしい。
無意識のうちにいじめをやってる、なんて事も少なくない。
むしろ正当化されてるいじめだってあるくらい。

…はて?いじめについて悩んでる訳じゃないんだがな。
人間の心理が、あまりにもケチでちっぽけすぎるのが悔しくてね。
無意識のうちにとは言え、潤滑油を注してしまった私にも責任があるのだろうか。
煮え切らない、自分でも得体の知れないどうしようもないこの思い。
これがどうしようもなく、重苦しくてね。
どうして、分かり合おうとしないのだろう。
どうして、相手をよく知らないうちから否定してしまうのだろう。
どうして、他人の短所やアラばかりに目がいってしまうのだろう。
どうして、人数が増えると悪い思考に歯止めが効かなくなっていってしまうのだろう。

どうして、お互いに傷つかなければならないのだろう。
誰も、悪くないのに。
どうして、双方が苦しまなきゃいけないんだ?
これ以上誰かが傷つく様なんて、見たくない。
話す事で解決するなら、いくらだって話を聞くから。
煮え湯を飲むのは、オレだけでいい。
いや…違うな。煮え湯じゃない。
いっそ全部話してくれたほうが、こっちも気が楽になるのかもしれない。
中途半端に話を聞かされて生殺しにされているから、今私は苦しんでいるのかもしれない。


…駄目だ、書けない。
現時点でもう支離滅裂、何を書いてるのか全然わからない。
負の感情が暴走しかけてる。
いつも抑え込んでる、怒りとか悲しみとかそういう奴らが。
ちょっと、走ってくるか。
感情なんて全部吹き飛ばしてこようか。
疲れてるけど…いいや。3キロくらい走ってみよう。
時間も遅いけど…まあ並の不審者なら…うん。
それにこんな男に近寄ってくる不審者、そうそういない気がする。




それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

舐めてると喋りにくいね、あれ。
どうしようもなく、喋りにくい。
おまけに、やたらと甘い。
ホールズとかキシリッシュとかミンティアに慣れている私の舌に、ラムネ味はかなり甘かった。
味をもうちょいしっかりと選んでおくべきだったか…。


今日は王子様がドジっ子だった。
石の如く動かないと思ったら…。
店員さんにちゃっちゃと謝っちゃえばいいのに…。
疲れてるのかな、皆。私も含めて。
まあ、どんまい。

私が思う新聞部で見事1位のドジっ子は…言わずもがな。
よくよく思い返してみれば、今日自分自身の口でアレを「専売特許」って言ってたし。
ドジを専売特許と言うならば…それはもう、自覚している、認めているという解釈でよさそうだ。
それにカメラのメモステ忘れたりとかしてるし…うん。
決まりだな、おめでとう。



警察さん、あれから音沙汰ないなぁ。
インタビュー…うーん…。
とりあえず記事を打ちながら、こっちを書いてる感じ。
しかしアンケートが全部完了するまでほとんど書けないのよね…。
どこまで書けるか…。

インタビューも8割超えるか微妙なとこだしなぁ…。
残りの3クラスが吉と出るか、凶と出るか。
うー…心配事が華麗に盛りだくさんですね。
それにタブロイドの発行日がどうやら高認の試験の日と凄く近い感じだし。
まったくもう…。




…もうちょい記事打って、寝よう。
それじゃ、また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

まず、ごめんなさい。
とりあえず、謝る。

私の16年半生きてきた中で一番の教訓は、多分こいつだと思う。
いや、怖いって。うん、怖いよ。
あぁぁぁぁぁぁ…ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
女心は、わかりません。全然。
ここの読者も女性が多いんです。
ごめんなさい。もうとにかく、ごめんなさい。




で…何を書きたかったんだっけ。
あぁ…戯言、書こう。


「存在」について。
物体がそこにあれば、それは存在している。
そこにない場合、もっとも身近な「過去」の存在はどうなるのだろうか。
どんなに曖昧だって、過去の出来事は「記憶」や「思い出」として存在している、私はそう考える。

…あーーーーーしょっぱい!
駄目だ、こんなの書けねぇ。
いいじゃないか、そんな事。
昨日の記憶も今日の記憶も、風化されながら、美化されながら記憶として積み重ねられていく。
確かにそうやって風化されたり美化されたりしていくうちに、正確な情報ではなくなるかもしれない。
もしくは、記憶そのものが欠落してしまうようなつまらない一日もあるかもしれない。
だけど、それでいいんじゃないだろうか。
これを嘘偽りとするならば、人間皆もれなく(記憶力のずば抜けた天才みたいな人は除外かしら)嘘偽りの中で毎日生きてる。
そしてその渦に、自分自身も呑まれてるんだから。
その中で精一杯生きれれば、それでいいじゃないか。
「昨日はあれが辛くて、今日はこれが楽しかった」
過去なんて、これくらいあればそれで十分。
その辛かった過去の原因を考えて、自分を変えるなり環境を変えるなり出来れば、それでいい。

…こんなんだから絶対に理系には進めないんだろうな、私は。




うー…喉痛い。頭がクラクラする。
軽く風邪ひいたな。
弟が家で凄まじい咳してるから…こいつにうつされたか。
馬鹿は風邪をひかないハズなんだが…おかしいな。
まあ、いい。
こんなもん厚着して後は放っておけば治る…と思う。

旅行帰りでお疲れの皆さんは特に体調管理にはくれぐれも気をつけて…って言うのが遅いか。
風邪っぴきの方々、お大事に。





それじゃ今日はこれくらいで。
また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

アナザーの「生きてるなぁ…」のまねしてかいてみるね

先週の先生が得た感情の後(副顧問曰く)それ以上上げて履いていかれた…うん…状態だったぞ!
じらされて安堵感にしてくる。
返す言葉もやれそうで4日間ではなしでもいいかしら…嫌だよ。
あ、飴とか…嫌だなぁとボソッと歴史を、上野とかチョコとか…状態だった知識。
そして休み時間。
と言うか…)確かにあるらしい。
って言われていたぞ。
ページメーカーもやれそうだと同等、腰骨にでも一応発行できるん…。
重役出勤のノリで私は似合わないなときに皆意外とガラスの周囲にはこれくらいで待機?
怖い…なんか後半はいるけど、遊んで。
以下、只今ここは抜群に見る顔(昼休みにありがたい!
本当にありがとう。
○自分は腰パンは似合わないな。
感謝の周囲にするとかキャラメルとかも「これで何度シャネルのバッグを買わされた事か…」とするか、飴とか…ガラガラガラ!!
ダサくなりそうでは色々と暑かったの4巻でも散策した事わかってるのハート、保健室で1年生だけでもいただきながら読みますか。

*このエントリは、ブログペットの「クレア」が書きました。

拍手

BACK NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved