忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえば、昨日も行間たっぷりの文章を某k-ちゃんから授かってた事を思い出した。
読んでみるかな。
しかし…今回のはなかなか難問だ。
色々書いてあるなこいつは。…多分。
最後の一文が…なんとも深いぜ。
この行間…是非とも答えが知りたい。

行間を読むっていうのは、現代文を読むに当たって結構重要。
…って、ドラゴン桜か何かに書いてあった気がする。
そういえばドラゴン桜、途中で買うの止めちゃってたなァ。
完結したみたいだし、買い揃えようかしら。
「もしかしたら東大行けんじゃね?」みたいなノリになるかも。


とりあえず…タコとスルメは国産じゃない限り値上がりはしないだろうしなァ。
この前のたこ焼きのタコは福島産だかどっかの使った気がするけど…。
とりあえず外国産のタコ買って夏休み中にとにかく練習しようかしら。
こいつは…もしや家庭科の宿題にも通ずるんじゃねーか?
おー、一石二鳥。
やったね。

イカゲソも…残量が少なくなってきたな。危険だ。
買ってこよう。
スルメよりもあたりめよりも、イカゲソが好きなのさ。
んー…スルメ=あたりめだったっけ?
わかんねェな。まあ、いいか。
って今調べたら、スルメって国産多いじゃねェか。
最近になって輸入品も増えたらしいが…まだまだ国産が多いらしい。
原油高騰、かなりヤバいな。
ピンチ。
農水省さん…よろしく頼むぜよ?



今日から夏休みって訳だが、どうしたものか実感がないな。
まあ、いいか。
てけとーに楽しく過ごしましょう。
勉強なんて二の次で担任に勧められた一人旅にでも出ようかしら。
…と言いたいところだが、私の現役復帰計画を進めねば。
高卒認定、取ってやるぜよ。
そのために、ちょっくら勉強しますか。

2学期からは名誉挽回したいなァ。
むしろ私よりも下がクラスに2人もいた事実に驚きだが…。
あんだけ授業休みまくってたなのに…。
今度は私よりも上が2人、くらいにしたいものだね。
無理じゃねーかって?いいじゃん、目標は高くても。
この前の理Aの期末考査の時みたいに。
ワースト4からベスト2への奇跡の昇華(もう昇華レベルだよねこれ)。
このサプライズを夏休み中に他教科にも…といきたいが、きっと世の中そんなに甘くはないんだろうなァ。
第一にこのモチベーション、どこまで続くのかしら…。
でも、やるよ。
出来る限り暴れてやろうじゃねぇの。(モチベーションの続く限り)


RIDER CHIPSの「熱風Rider」聞いてたらなんかモチベ上がってきたなァ。
よっしゃ、やりますか。
やっぱ永遠の男のヒーローだよなァ、仮面ライダーって。
THE FIRSTとNEXTカッコよすぎる…。
 
静止画だからこその良さってのもあるよなァ。
こういう名作が時々あるから、ニコニコ動画は止められない。
You're my hero   crazy about you!





今日はこれから病院。
薬の相談、してこよう。
なんでこんな早い時間に更新してるのかって?
いいじゃん、たまには。
時間があったのさ。
それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
ふぅ…。
今日で、1学期が終わった。
とりあえずは、みんなお疲れ様。


今日は…通常比2.5倍くらい疲れたな。
両親と担任に挟まれたあの空気の重さったらねぇよ…。
めっさ、気疲れ。

校長先生と教頭先生から、ありがたい激励のお言葉をいただきまして(両親同席)。
でも担任には「激励は無視していいぜ」って言われてた。
それに校長・教頭も事情を知っているらしく、私からは終始目を逸らしたままだった。
事情は事情だけど…なんだかどこか寂しい気もした。
私は「普通の生徒」ではないんだなって尚更感じた。
何を以って「普通」なのかってのはわからないけど、「訳アリ」の生徒である事はどうやら確からしい。
「君は、自分のペースでいいからね」とだけ言われた。
寂しいけど、事実。しょうがない。

他にお呼ばれしてた2人に「頑張れよ」ってめっさ言ってた。
ちと、かわいそうだった。
けど…体が動くのに頑張らないで成績悪いのは、自業自得だよね。
体が動かない私から見れば、贅沢この上ない。
恵まれた環境にいるのに…ずるい。と言うか、もったいない。


その後、担任と面談。
「最初は親だけと話したいから」と追い出される。
その間、部室にいたが…生きた心地がしなかった。
なんか足元がふわふわしてるような…。
いや…お話の内容は粗方予測できてたし、先生からも聞いてたんだけどやっぱり本番になると、緊張はするもので。
考え方のお堅い私の親父が現状を理解してくれるか、心配でならなかった。
思ったよりあっけなく面談は終わったけど、親父が理解してくれてるかどうかは未だによくわからない。
家に帰った今でも尚、それについては触れてこない。
担任に触れないように言われたのか、自重しているのか、それとも不服なのか。
答えは…特に急ぐ必要もないだろう。
私も親父も、共々不器用だから。



面談もなんとか終わり(部員に親の顔を見られなくてよかった)、親が学校を出るのをしっかり見届けてから再び部活へ。
なんだ、早く終わるとかいう話だったがまだやってるじゃないか。
そして特に急ぐ記事もなく、ぐだぐだと過ごす。
部員と一緒に居たかったし、やっぱりちょっと親に会い辛かったし。
まあ…たまにはいいんじゃないっすか?こんなのも。

愚痴を聞きつつ聞かせつつ、するめをかじりながらのっぺりとまったりと。
部員の中では一番の新参者の私だが、皆比較的本音をぶつけてきてくれるのが嬉しい。
1年も、2年も。
あるいはその愚痴すら造り物だとしたら……だが。
それはないだろうって、信じてる。
皆本音で話してくれるから、部活の内情が掴みやすい。
誰のどこがどう不満だとか(顧問に対するアレばっかりだけど)。
私なんて非力だけど、それなりに解決策も練れるし。

しかし女性間の人間関係って大変だね…。
どろどろ…心中お察しします。
男は意外とさばさばしてるからそういうのは比較的楽なんだけどなァ。
ま…ねちっこい女々しい奴、最近は男でもいるけど。
これからもなにかあったら、構わずいつでも連絡くれいもあ。
力になれるか保証は出来ないけど、話だけは私でも聞けるから。


話は変わるが…中々面白い遊びを見つけたものだね。
グッジョブ、細胞とポケモン。
wiki大先生はやっぱり偉大だ。
2時間以上は遊んだな、あれで。
くだらねぇかもしれない、けどそれでいいのさ。
wiki大先生で遊んだり、ペンや通称「娘」と呼ばれる某熊を奪ったり奪われたりしながらぐーたら過ごす。
これぞ、学生の特権。楽しけりゃ、それでいいのさ。
他人に、迷惑はかけてない(だろう)し。
学生だろうが他人に迷惑かけるのは当然ご法度だよ?
言われなくてもわかってるって?…そうですよね。


しかし昇降口付近で「あの人」に遭遇するとは。
学期の終わりに、あの顔を拝む事になるとは。
不幸の兆しが見えるぜ。
こりゃもう、笑うしかないよなァ。…ねぇ?

帰路で嫌いな生物から逃げ回る某部員を見て、思わずニヤリッ。
なんでって?そりゃ勿論、ドSですから。
ふ…。
寝言は寝ている時だけにしておくべきですよ?お嬢さん。




なんかもう自分でも何書いてるのかわからんなァ。
疲れてるな、あなたも私も。
帰路で皆、言い間違い多発してたじゃないか。
幻覚も、見たじゃないか。
疲れてるのさ。きっとそうさ。
学期も終わったし、ゆっくり休もうか。
何はともあれ、お疲れ様。
それでは。
明日の病院で、薬を減らしてもらってくるぜ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア



今日のつぶやき。
ココロが「折檻って、おめめがくりくりしててかわいいですね…」って言ってた。
飼い主に似て、Sに目覚めたかしら。

拍手

まさかまさかの大失態。
一年生がチアの写真を削除しているとは。
きーちゃんは彼らに「任せたよ」と言っていたハズ。
終わった事をネチネチ言うのは好かないから詳しくは書かないが…甘いだろう、考えが。
間違いなく日本の政治家たちの考え方よりも甘いぜ。
甘くて甘くてベタベタだぜ。
バックアップとっておくくらい、やっておきなさい。
「任された」なら、その任を全うするのがスジってもんだろう。
男ならそれくらい黙ってやり通せ。ったく甘い。

ヤス吉君は言ったらどうやらわかってくれたようで頭を下げていたようだが…私はあれでは認めない。
言われたとおりに頭下げましたってだけだ。
それにパンダ君と一緒に相手方の先生に責任転嫁してたし…あきまへんなァ。
まあ何もしなかったパンダ君よりは幾分マシだが…。
パンダ君にはねェ、なんかもう「きーちゃんに謝っとけよ」って言う気も起きなかった。
責任感じるとかそんな次元の問題じゃなかった。
カードで遊びほうけて、まだ帰れないのかまだ帰れないのかってうるさい。
なんかもう、失望。
甘いんだよ…年端もいかないクソガキが。
久々に人を本気でぶん殴りたいって思ったな。あれ。
責任を感じていないのだろうか、彼は。
きーちゃんに申し訳立たないっての…。
私ですら、責任感じてるんだぜ?
一年生に任せっきりにしないで、私自身でチアの写真も確保しておけばよかったのかなって。
1GのSDを搭載していた我が一眼レフ、写真の20枚や30枚どうってことなかっただろうに。
ちと、悔しい。

だが頭を下げるのは…何も悪くない2年だ。
理不尽な上下関係。しかしこれは社会の仕組み故、仕方ないのか。
あんな他力本願の先公にでかい面させてたまるかっての…。
一応私も先公に頭は下げてきたが…煮え切らない。
心当たりのデータフォルダは全て漁ったが一枚も見つける事は出来ず。
自分の無力さにがっくりくるね。
きーちゃん、結局力になれなくて本当に申し訳ない。
一年二人と他力本願だったあの先公に責任があるんだろうが…私が予防出来ていたかもしれない、と考えるとどうしても煮え切らないもので。
私にもどこか責任があったのではないか、と考えてしまう。
昔からの、私の少々悪いクセ。
まあ、能天気で責任感じないドアホよりは幾分マシかしら…。


…いつまでも過去の失敗をネチネチ言ってもしゃーない。
次からは、絶対やらないようにさせよう。
はい、この話題はお終い。




明るい話題に転化。
誰が何と言おうが、私はドSですよ?お嬢さん。
寝言は、寝てる時だけにしようか。
何せあのジュニア先輩から「真性のドS」の称号を頂戴した男ですから。
苦しんでる顔、悶えてる顔、見るのが大好き。
防戦一方なのは…男のプライドを崩してないからだよ。
女性に拳は振り上げない。
こいつは絶対の掟だぞ、よく覚えておけ、世の野郎共よ。


そういえば、新聞部のぎくしゃくの解決策の一端が見えたね。
やっぱりでかい原因はあの顧問か…。
なんだい、愚痴なら私に言ってくれればよかったのに。
先生方の愚痴を聞くのだって、私の趣味ですぜ?
え?特異だって?
だって本当にそうなんだもん…。
主顧問(っていう書き方でいいかしら)の説得、してみるか。
先生方とのパイプは、自分で言うのもアレだけど強いのよ。
それに、誘導尋問も得意分野だ。
もしくは5時のなんたらで十分なら、それでいいけど。



ちょーっとばかり、光が見えてきたじゃないか。
旧顧問に顔向け出来ないだろう?今のままじゃ。
今からだって、やり直せる。名誉挽回だ。
それじゃ、今日はこれにて。
これから英語の塾ですわ。
明日…校長先生直々のありがたーいお言葉…ちと怖い。
茶飲み話を交わした仲だし、大丈夫だろうとは思うが…。
また…明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア


P.S.
ブログのカテゴリ追加。
戯言でも日記チックな記事は、これからはこっちに分類する事にする。

拍手

だからせめてしゃべってる最中は…やめれ。
声が裏返るじゃまいか。
しかし私はどんなにやられても相手が女性なら拳は振り上げない。
…つもりだったのだが。
さすがにあそこまで汚名を着せられると…黙ってもいられない。
少しなら…いいよなァ?
ケガとかさせない軽い悪戯程度だったら…文句ないよなァ?
よし。そうしようか。


20時まで学校にいた男、anotherです。
球技大会の、新聞づくりでございます。
珍しく、顧問が許してくれた。
願わくばいつも印刷日には21時くらいまで残れるように顧問を徐々に慣れさせていきたいところだ。
まあ、それ以前に少しでも早く新聞を完成させるのが一番望ましいのだが。

球技大会の面の最後の追い込みは凄かった。半端なく。
皆(特によっしぃ)、お疲れ様。
私の撮った写真は一枚も使われなかったけど…まあ仕方ない。
野球面は…なんぞこれ。
私の写真が…1…2…さん!(世界のなんたら)…4…5枚。
そしてきーちゃんが苦手なのにかなり無理して撮ったであろう写真が…さんまい!(世界の以下省略)。
おいおいおい。
同行してた1年生3人の写真はどうしたァ?あァ?
ド素人anotherの写真をでかでかと載っけるほどとは…。
正直私の写真は本塁打の1枚だけが使われれば十分だと思ってたんだが。
技能を習得しようっていう意欲がねェのかなァ…1年生諸君。
じゃあ私には意欲があるのかって?
いやいや。
私は正直2年が先輩であって先輩じゃないから、悔しくてやっとるだけなんですわ。
同い年からいつまでも教わってるのって…嫌じゃん。
1200字のなんたらにも書いた気がするけど、少しでも今の2年生の立ち位置に近づいておきたい。
ただ、この一心。
こんなくだらないプライド引っさげて、日々突っ走ってるんですわ。

今日の最後まで頑張ってたf-ちゃん、彼はきっと伸びるね。
純粋な1年生(私は不純な1年生♪)の中で一番意欲あるぜ、きっと。
因みに不純な1年生は、純粋なやる気はゼロだぜ。
おうよ、やっつけ仕事万歳。
くだらないプライドだけで、ただ突っ走るだけさ。

それにしても、夜の学校って楽しいね。
暗いよ暗いよイヤッホーーウ!って感じ。
いつもにはない雰囲気の漂う校舎、素敵です。


駅までは純粋な1年生や2年生(よっしぃな人とか)を交えてのろのろと歩いていたものの、駅についてからは方角の都合上プリンスな人と野郎二人で帰る事に。
華がないのが、なんとも哀しきかな。
しかしまあ…たまには悪くないだろう、こんなのも。
野郎同士だからこそ、話せる事もある。
部活の現状とかどう思ってるのかなァ?とか思ってちょっと試してみたのだが…驚いたな。
ちょっと誘導してみたら、すぐに答えを導き出した。
彼はほとんど把握してる。今の部活の現状、様々な悪循環の原因、部員の心境。
解決策は彼自身も模索しているようだったが…恐らく遠からず解決策を考えつくだろう。
彼がヘッドならばこの部活は大丈夫だろう、と思った。
後は彼に統率力があれば。
…しまった、これが一番の問題点か。

さァ…私も、いつまでも他人面している訳にはいかないね。
今の私に出来る事を、やってやろうじゃまいか。
もうこれ以上誰の悩む顔も怒る顔も泣く顔も、見たくねェんだよ。
このanother、上から目線で偉そうに客観的に見てるだけじゃ終わらないよ?


たまにはちょっと短めの記事でも…いいだろう。
なんか眠い。
ちょい、早めに寝るか。
タブロイドの特集でもぼちぼち考えながら。
だってやっつけろ、仕事!だもん。
切羽詰ってやるのは、嫌いだ。
願わくば夏休み中くらいには、第一段階は書き上げておきたい。
何せ2学期初日発行の新聞のアポ取りも既にしてきたような男ですから。
夏休みの真っ只中に取材だぜ。
とにかく仕事を積むのは、嫌なんじゃい。

今日は新聞の事ばっかり…まァいいや。
それじゃ、また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

きのうはたまねぎ意識する?

*このエントリは、ブログペットの「クレア」が書きました。

拍手

BACK NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved