~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
もーやだ…。
2次関数なんて、知るかいな。
放物線だろう?それでいいんだろう?
悪いね。私、根っからの文系人間なんだよ。
それにしても…私はつくづく「勉強法」を知らない人間らしい。
元々何故私が入れたのか不思議なくらいの進学校。
受験勉強?なにそれ?って感じだった私が、何故受かったのだろうか。
内申点も恐ろしい程に悪かったはずなのだが。
同い年に話しても、同級生に話しても「ありえない」って返ってくる。
別に教えてもいいよ?私の中3の内申点。
リアルで聞いてくれれば、教えてあげる。
さすがにここじゃ書かないけど。
それほどに、あの学校に似つかわしくない内申点だったのだ。
中3とか、もうかなり遊んでたからなァ。
そんな受かるはずのない状況で「偏差値が丁度いい」という理由だけで玉砕覚悟で受験。
そしたら、受かっちまったんですなァ。
摩訶不思議。
私が天才肌なんだろうか。
無い。断じて、あり得ない。
多分、記号問題とかのギャンブル運がよかったのかな。
うん。きっとそうだ。
もしくは面接の定石を逆手に取ったあの戦法「夢ありません」がよほど評価されたのだろうか。
そうそういないだろうからなァ。私のようなひねくれ者。
その話をこの前学年主任の先生にしたら「ぶっちゃけそれでいいんだよねー」って言ってた。
付け焼刃で作った脆い夢を語られるよりは、そっちのほうがよっぽどいいらしい。
「夢は、まだありません。
なのでこの学校で見つけられれば、と思っています。
この学校は夢を色々と模索するのに相応しい素晴らしい環境だと思ったので、受験しました」。
↑これ、私が実際面接の時に使った台詞ね。
夢無き高校受験生よ、使ってみるといいかもしれないぞ。
頭の片隅に、置いておくと役立つかもしれない。
…話が逸れたな。
そんなこんなで、絶対に相応しくないであろうこの高校に受かってしまった私。
でも、後悔はしていない。
留年してでも、皆に巡り合えて。
おとぼけ担任が届けてくれていた新聞、あの日のインタビュー、あの日のビラ、強引な勧誘、全てに「ありがとう」。
以下、何度も書いたので割愛。
やっと書きたい事に辿り着いた。
まともに勉強せずに高校へ来てしまった私。
そう、「家庭学習」なんて全然出来ないのだ。
そんな習慣ないし、家の勉強机は最早物置だし。
これまでは塾の自習室や図書館を利用して何とかやってきたものの…最近は足が重い。
雨も、多いし。
なので必死に机を片付け、家庭学習を試みる。
…集中できない。
気づくとマンガに手が伸びる。
気づくとPCいじってる。
気づくと…以下略。
まあそんなこんなで四苦八苦しながら、ちょっとずつやってます。
7~8時間寝なさいは、それでも結構辛いんだけど。
そういえば決まり記事を打っている時に、気づいた事がひとつ。
詰まったときは、やっぱ遊ぶといいね。
うん。あれ。
傍から見ると不真面目にやってるように見えるけど、結構効くねこれ。
…はいそうですよ。どんなにやってもレベル6までしかいきませんよ。
こらそこ、クスクス笑うな。
苦手なんだってば、パズル系統。
ってかゲーム全般苦手な感じだなァ…。
だから笑うなってば。
むきーーーーーーーーーーっ!!
きーーーーーーーーーーーー!!
key----------------------------------!!
…なんとか記事は書き上がりました。
しかし時事ネタとは少し離れている気が…。
ボツになったら、どーしよう。
さあ…再度数学と遊んでくるかな。
ってかもう数学ってなんだよ。
存在なくなっちまえよ。
いや…それはダメか。
担任も、学年主任も担当が数学なのです。
授業そっちのけで雑談を交わす仲なのです。
彼らに申し訳ないな。存在なくなったら。
色んな先生と、仲良しanother。
英語の某先生だけは未だに苦手だが…。
あぁ…明日英語あるじゃん。
憂鬱…。
でも体育はこの気温じゃ水泳できそうにないなァ…。
金槌だろうが何だろうが泳げない環境ならしょうがないよなァ…。(ニヤリッ)
あーあ、泳げなくて残念だなァ…。(棒読み)
では、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
2次関数なんて、知るかいな。
放物線だろう?それでいいんだろう?
悪いね。私、根っからの文系人間なんだよ。
それにしても…私はつくづく「勉強法」を知らない人間らしい。
元々何故私が入れたのか不思議なくらいの進学校。
受験勉強?なにそれ?って感じだった私が、何故受かったのだろうか。
内申点も恐ろしい程に悪かったはずなのだが。
同い年に話しても、同級生に話しても「ありえない」って返ってくる。
別に教えてもいいよ?私の中3の内申点。
リアルで聞いてくれれば、教えてあげる。
さすがにここじゃ書かないけど。
それほどに、あの学校に似つかわしくない内申点だったのだ。
中3とか、もうかなり遊んでたからなァ。
そんな受かるはずのない状況で「偏差値が丁度いい」という理由だけで玉砕覚悟で受験。
そしたら、受かっちまったんですなァ。
摩訶不思議。
多分、記号問題とかのギャンブル運がよかったのかな。
うん。きっとそうだ。
もしくは面接の定石を逆手に取ったあの戦法「夢ありません」がよほど評価されたのだろうか。
そうそういないだろうからなァ。私のようなひねくれ者。
その話をこの前学年主任の先生にしたら「ぶっちゃけそれでいいんだよねー」って言ってた。
付け焼刃で作った脆い夢を語られるよりは、そっちのほうがよっぽどいいらしい。
「夢は、まだありません。
なのでこの学校で見つけられれば、と思っています。
この学校は夢を色々と模索するのに相応しい素晴らしい環境だと思ったので、受験しました」。
↑これ、私が実際面接の時に使った台詞ね。
夢無き高校受験生よ、使ってみるといいかもしれないぞ。
頭の片隅に、置いておくと役立つかもしれない。
…話が逸れたな。
そんなこんなで、絶対に相応しくないであろうこの高校に受かってしまった私。
でも、後悔はしていない。
留年してでも、皆に巡り合えて。
おとぼけ担任が届けてくれていた新聞、あの日のインタビュー、あの日のビラ、強引な勧誘、全てに「ありがとう」。
以下、何度も書いたので割愛。
やっと書きたい事に辿り着いた。
まともに勉強せずに高校へ来てしまった私。
そう、「家庭学習」なんて全然出来ないのだ。
そんな習慣ないし、家の勉強机は最早物置だし。
これまでは塾の自習室や図書館を利用して何とかやってきたものの…最近は足が重い。
雨も、多いし。
なので必死に机を片付け、家庭学習を試みる。
…集中できない。
気づくとマンガに手が伸びる。
気づくとPCいじってる。
気づくと…以下略。
まあそんなこんなで四苦八苦しながら、ちょっとずつやってます。
7~8時間寝なさいは、それでも結構辛いんだけど。
そういえば決まり記事を打っている時に、気づいた事がひとつ。
詰まったときは、やっぱ遊ぶといいね。
うん。あれ。
傍から見ると不真面目にやってるように見えるけど、結構効くねこれ。
…はいそうですよ。どんなにやってもレベル6までしかいきませんよ。
こらそこ、クスクス笑うな。
苦手なんだってば、パズル系統。
ってかゲーム全般苦手な感じだなァ…。
だから笑うなってば。
むきーーーーーーーーーーっ!!
きーーーーーーーーーーーー!!
key----------------------------------!!
…なんとか記事は書き上がりました。
しかし時事ネタとは少し離れている気が…。
ボツになったら、どーしよう。
さあ…再度数学と遊んでくるかな。
ってかもう数学ってなんだよ。
担任も、学年主任も担当が数学なのです。
授業そっちのけで雑談を交わす仲なのです。
彼らに申し訳ないな。存在なくなったら。
色んな先生と、仲良しanother。
英語の某先生だけは未だに苦手だが…。
あぁ…明日英語あるじゃん。
憂鬱…。
でも体育はこの気温じゃ水泳できそうにないなァ…。
金槌だろうが何だろうが泳げない環境ならしょうがないよなァ…。(ニヤリッ)
あーあ、泳げなくて残念だなァ…。(棒読み)
では、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
昨日のコメント、ありがとう。
コメント数0だったら危なく自演するところだった、意地っ張りanother。
(非公開コメントはコメント数にカウントされていないのです)
「非公開コメントで色々ご意見頂きましたー^^」的な。
うん。危なかった。
とりあえず今のところanotherは表情が表立たない主観的にもなりすぎない割と相談しやすいつかみどころのない人を食ったような性格な人…かな。
しかしこれは決まった答えなんてない質問。
引き続き、随時答えは募集しております。
コメントをくれた2人の他にも、いつでもどうぞ。
Who am I?
今日はまた…蒸し暑かったなァ。
暑い暑い。
雨降るなら降ってしまったほうがいくらか涼しくなるんだが。
この湿度が高くて曇ってて雨降りそうで降らないで暑い、この気候は一番嫌いだ。
今日は3週間ぶりに、病院へ。
朝の準備の途中でぶっ倒れるのは、やっぱりさすがにおかしいらしい。
薬飲んでるくせに、寝不足なのが原因。
ここ最近睡眠6時間くらいでずっとやってたからか。
最低でも7時間は寝なさいって怒られた。
たかが1時間、されど1時間。
まったく…無茶な注文だ。
不便だな、我が肉体。
朝学校に行けても1時限目は最早意識ないし。
気づくと、授業終わってる。
進級できるのかしら、こんなんで。
ま、いいか。
進級できなくても、死なないさ。
一年引き篭もって、やっとの思いで復学したのにまた留年なんて精神的にかなりしんどいだろうけど。
今日は短いけど…これにて。
バテてるんです。はい。
決まり記事の話題が無くて困ってるんです。はい。
今TVでうつ病特集やってるし…これじゃダメなのかなァ。
急増してるんだってさ、日本のうつ病人口。
助けてぇ、アシスタントさん。
頼りない一年生なんですぅ><
…キモいぞ、我ながら。
しかし、慣れてない一年生であるのは事実。
あんまり、期待はしないでおくれ。
では、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
コメント数0だったら危なく自演するところだった、意地っ張りanother。
(非公開コメントはコメント数にカウントされていないのです)
「非公開コメントで色々ご意見頂きましたー^^」的な。
うん。危なかった。
とりあえず今のところanotherは表情が表立たない主観的にもなりすぎない割と相談しやすいつかみどころのない人を食ったような性格な人…かな。
しかしこれは決まった答えなんてない質問。
引き続き、随時答えは募集しております。
コメントをくれた2人の他にも、いつでもどうぞ。
Who am I?
今日はまた…蒸し暑かったなァ。
暑い暑い。
雨降るなら降ってしまったほうがいくらか涼しくなるんだが。
この湿度が高くて曇ってて雨降りそうで降らないで暑い、この気候は一番嫌いだ。
今日は3週間ぶりに、病院へ。
朝の準備の途中でぶっ倒れるのは、やっぱりさすがにおかしいらしい。
薬飲んでるくせに、寝不足なのが原因。
ここ最近睡眠6時間くらいでずっとやってたからか。
最低でも7時間は寝なさいって怒られた。
たかが1時間、されど1時間。
まったく…無茶な注文だ。
不便だな、我が肉体。
朝学校に行けても1時限目は最早意識ないし。
気づくと、授業終わってる。
進級できるのかしら、こんなんで。
ま、いいか。
進級できなくても、死なないさ。
一年引き篭もって、やっとの思いで復学したのにまた留年なんて精神的にかなりしんどいだろうけど。
今日は短いけど…これにて。
バテてるんです。はい。
決まり記事の話題が無くて困ってるんです。はい。
今TVでうつ病特集やってるし…これじゃダメなのかなァ。
急増してるんだってさ、日本のうつ病人口。
助けてぇ、アシスタントさん。
頼りない一年生なんですぅ><
…キモいぞ、我ながら。
しかし、慣れてない一年生であるのは事実。
あんまり、期待はしないでおくれ。
では、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
疲れたね、でも今日は週末だ。
anotherです。
今日はちょっと戯言チックに。
帰りの電車でちょっと話題になった事。
「私にしか出来ない事」というフレーズがふと気になった。
去年の今頃は、そんな事ばかり考えていた。
私に出来る事。私にしか出来ない事。私には出来ない事。
自分の存在意義を、ひたすらに自問自答。
苦悶の日々だった。
そんな懐かしい過去を、何気ない一言で今日ふと思い出した。
結局、答えは出なかった。
自分の存在意義を考えたところで、どうにもならない。
そう気づけて現在の自分まで駒を進める事が出来た当時の自分、偉い。
今だからこそ言える事なのかもしれないが、そんなもの死ぬまでわかんないんだろうなって思う。
無論自殺なんかじゃなくて、寿命を全うして死ぬ、その瞬間に答えが出るものではないだろうか。
話が脱線したな。
私にしか出来ない事。
そう言われたとき、嬉しかったもののやはり手放しで喜ぶ事が出来ない自分がそこにいて。
これもまた「中途半端にイイヒト」だからなのだろうか。
それに、本当に私にしか出来ない事だろうか。
私は、そんな特別な人間ではない、と思う。
そのへん、ちょっと教えてほしいなァ。
なんか昨日養護の先生にも似たような事を言われたし、気になってきた。
私という人間は、どういう人物なのだろうか。
周囲に、どう映っているのだろうか。
書きづらかったら非公開コメントでもいいし、教えてほしいなァ。
リアル関係の人達には出来るだけ多くの人からの意見が欲しいなァ。
いい面でも、悪い面でも。
普段戯言をこうやって提供してるし、それくらい書いてくれたっていいよね?
anotherという人物の批評、書いてくれると解釈して、いいのかな?
そうだったら、嬉しいな。
ニヤリッ。(デビルスマイル)
あぁ…疲れた。
私ってどんな感じの人間なのか、本当に気になるんだよねぇ。
養護の先生から言われた事を書き出してみますか。
感情が表立ってない。
ある程度の距離を持って人と接していて且つ口が堅そうだから、下手に親身になってくれる人よりも相談事を持ちかけやすい。
ポーカーフェイス。
お悟りを開いたような顔してる。
…大半に反論したいなァ。
感情が表立たないのは、確かに。
ポーカーフェイスも然り。
まあ、笑い上戸なんだけど。
問題は2つ目と4つ目。
ある程度の距離、ですか…。
まああながち間違いでもないのだけれど、部員の皆だけは別枠と考えていいかもしれない。
本音、割とぶっちゃけてます。
そして4つ目。
お悟りって…。おいらは仏様じゃないぞ。
まだ、16のガキだぞ。
そんな人生経験浅はかな人間が、お悟りなんて開いてる訳ないじゃまいか。
日々迷って、苦悩して、もがいてますわ。
さて戯言も程々にしておきますか。
決まり記事の題材になりそうな事件、起こらないかしら。
まあ周囲の迷惑を一切無視した私の勝手な意見なんだけど。
悪い子another。
それでは今日はこれで。
コメントでの批評、楽しみにしてるよ。ニヤリッ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
anotherです。
今日はちょっと戯言チックに。
帰りの電車でちょっと話題になった事。
「私にしか出来ない事」というフレーズがふと気になった。
去年の今頃は、そんな事ばかり考えていた。
私に出来る事。私にしか出来ない事。私には出来ない事。
自分の存在意義を、ひたすらに自問自答。
苦悶の日々だった。
そんな懐かしい過去を、何気ない一言で今日ふと思い出した。
結局、答えは出なかった。
自分の存在意義を考えたところで、どうにもならない。
そう気づけて現在の自分まで駒を進める事が出来た当時の自分、偉い。
今だからこそ言える事なのかもしれないが、そんなもの死ぬまでわかんないんだろうなって思う。
無論自殺なんかじゃなくて、寿命を全うして死ぬ、その瞬間に答えが出るものではないだろうか。
話が脱線したな。
私にしか出来ない事。
そう言われたとき、嬉しかったもののやはり手放しで喜ぶ事が出来ない自分がそこにいて。
これもまた「中途半端にイイヒト」だからなのだろうか。
それに、本当に私にしか出来ない事だろうか。
私は、そんな特別な人間ではない、と思う。
そのへん、ちょっと教えてほしいなァ。
なんか昨日養護の先生にも似たような事を言われたし、気になってきた。
私という人間は、どういう人物なのだろうか。
周囲に、どう映っているのだろうか。
書きづらかったら非公開コメントでもいいし、教えてほしいなァ。
リアル関係の人達には出来るだけ多くの人からの意見が欲しいなァ。
いい面でも、悪い面でも。
普段戯言をこうやって提供してるし、それくらい書いてくれたっていいよね?
anotherという人物の批評、書いてくれると解釈して、いいのかな?
そうだったら、嬉しいな。
ニヤリッ。(デビルスマイル)
あぁ…疲れた。
私ってどんな感じの人間なのか、本当に気になるんだよねぇ。
養護の先生から言われた事を書き出してみますか。
感情が表立ってない。
ある程度の距離を持って人と接していて且つ口が堅そうだから、下手に親身になってくれる人よりも相談事を持ちかけやすい。
ポーカーフェイス。
お悟りを開いたような顔してる。
…大半に反論したいなァ。
感情が表立たないのは、確かに。
ポーカーフェイスも然り。
まあ、笑い上戸なんだけど。
問題は2つ目と4つ目。
ある程度の距離、ですか…。
まああながち間違いでもないのだけれど、部員の皆だけは別枠と考えていいかもしれない。
本音、割とぶっちゃけてます。
そして4つ目。
お悟りって…。おいらは仏様じゃないぞ。
まだ、16のガキだぞ。
そんな人生経験浅はかな人間が、お悟りなんて開いてる訳ないじゃまいか。
日々迷って、苦悩して、もがいてますわ。
さて戯言も程々にしておきますか。
決まり記事の題材になりそうな事件、起こらないかしら。
まあ周囲の迷惑を一切無視した私の勝手な意見なんだけど。
悪い子another。
それでは今日はこれで。
コメントでの批評、楽しみにしてるよ。ニヤリッ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
どうも。
今日も朝ぶっ倒れました。anotherです。
今日は復活出来ませんでした。
午後から重役出勤です。
5時限目から出れたはずなのに、6時限目からしか出ませんでした。
理由は、あえて伏せます。
強いて言うなら、「中途半端にイイヒト」故に。
どうやら、皆様お疲れのようで。
ここで癒しの文章でも提供したいものの、あいにく私にそんな文才はない。
適当に、脳内の戯言を垂れ流してみる。
そのうちの一欠片でも構わない、それで癒しを提供する事が出来れば。
勉強、部活、人間関係。
とにかく、高校生に悩みは尽きない。
一日中保健室に居座っていると分かるのだが、意外と心の内に悩みを抱えて保健室を訪れる人も少なくない。
少なからず校内の誰もが不安を抱えて、生きているようだ。
特に人間関係の面では。
無論、私だって例外ではない。
泣きたい時には、泣きたいだけ泣くのがいい。
涙が枯れるまで泣けば、少しはスッキリするよ。
そして、新しい突破口が見えてくるかもしれない。
悩みがある時だって、気が済むまで悩んでみるのもいい。
勿論、悩みを気にしないように心がけるのだっていいね。
悩んで、あがいて、もがいて生きる生き方だっていいじゃない。
未来の自分が「そんな事もあったね」って笑顔でいられれば。
短いけど、ちょっと忙しいので今日はこれで。
短すぎて戯言にすらなりきる事のできなかった戯言。
まあこれもまたよし、か。
では。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
今日も朝ぶっ倒れました。anotherです。
今日は復活出来ませんでした。
午後から重役出勤です。
5時限目から出れたはずなのに、6時限目からしか出ませんでした。
理由は、あえて伏せます。
強いて言うなら、「中途半端にイイヒト」故に。
どうやら、皆様お疲れのようで。
ここで癒しの文章でも提供したいものの、あいにく私にそんな文才はない。
適当に、脳内の戯言を垂れ流してみる。
そのうちの一欠片でも構わない、それで癒しを提供する事が出来れば。
勉強、部活、人間関係。
とにかく、高校生に悩みは尽きない。
一日中保健室に居座っていると分かるのだが、意外と心の内に悩みを抱えて保健室を訪れる人も少なくない。
少なからず校内の誰もが不安を抱えて、生きているようだ。
特に人間関係の面では。
無論、私だって例外ではない。
泣きたい時には、泣きたいだけ泣くのがいい。
涙が枯れるまで泣けば、少しはスッキリするよ。
そして、新しい突破口が見えてくるかもしれない。
悩みがある時だって、気が済むまで悩んでみるのもいい。
勿論、悩みを気にしないように心がけるのだっていいね。
悩んで、あがいて、もがいて生きる生き方だっていいじゃない。
未来の自分が「そんな事もあったね」って笑顔でいられれば。
短いけど、ちょっと忙しいので今日はこれで。
短すぎて戯言にすらなりきる事のできなかった戯言。
まあこれもまたよし、か。
では。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析