忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BlogPetが今月15日をもってサービス終了。
ブログを開設して4年目にもなると、ブログパーツのサービス終了…なんていう事に立ち会うのもしばしば。


サービス終了のメールに気づいたの自体、つい4~5日前なのだけれど。
どうしてこんなに時間がないのかなぁ。ないハズないのに。





最近、大学で更なるいじられキャラへと昇華しました。
学科内のお姉さんにえらいからかわれてます。
完璧に先輩の玩具にされてます。どーなのよ、それって。
まあいいのか?いやよくはない気がする。


なんかこう…“ミステリアスすぎる”らしい。
当人曰く、それを解明するために色々ちょっかい出して私の反応を見ているそうな。
いや私ただの人間です。研究しても差し当たって面白いものは出てこないと思います。
UMAとか、そういう生物ではないです。ただの人間ですから。



“ミステリアス”だったり“初見怖い”だったり、どうやら私の第一印象はあまりよろしくないのかもしれない。
もっとこう、爽やか好青年を目指さないとダメかなぁ…。



それでも、名前と顔は先行して浸透しているのだけど。
え、あなた誰?が本当に多い。当人に悟られずに名前を調べるのって、結構大変。

当人から聞き出すのは難易度が高いので、そういう時はその人の友人あたりにそれとなく名前を引き出せそうな会話をふっかける。
『あぁ、○○ってそういう人だもんねー』とか言わせる会話を目指す。私が知りたいのはどういう人かよりも、その○○の中身。

なんか努力の方向を間違えている気がする。

拍手

PR
表示は重いけれど、どうにか繋がったので。



騙し騙し、えっちらおっちらとおよそ3年間連続更新を絶やさずに続けてみたけれど、そろそろいいかな…と。
書く事もないのに、無理に更新する必要もないのだし。

まあいざ書き出してみれば書くことが思い浮かばなくても意外となんとかなったりするのだけれど、最近はそこに確保する時間もなくなってきた。


忙殺されないように心がけているつもりだけれども、それでも忙しい時は忙しい…切るべきものもあるらしい。



高校に復学するときに、メガネではなくコンタクトにした。
メガネで外出するのは恥ずかしいから嫌だったのではなくて、過去に戻ってしまいそうで怖かった。

『復学するなら心機一転、何かを変えたい』
2年前の4月、そう思ってコンタクトにしたのだった。ある種の意気込みのようなもの。
2度目の入学式の初日からして『あれ、メガネじゃなかったっけ?』と姉さんに驚かれたのをよく覚えている。
強い雨が降っていたあの日…なかなか忘れんね。


だけど最近、ちょいちょいメガネで外出できるようになった。
この前はメガネで大学1日過ごしてみた。別に、なんてことはなかった。
そんなことわかってはいた、けれど、そんな理性を上回る恐怖感がずっとあったのだ。



多分、このブログの更新にもそれに近しい感情はあったのだと思う。
復学するあたりから毎日更新を続けるようになったこのブログ、どこかで連続更新をとめることが怖かったのかもしれない。


でもきっと…もう大丈夫。
そんなにきつく縛らなくたって、うまいことやっていける。

変わること変わらないこと、そのどちらも変わること。




ま、隔日で更新は続けるけれども。勝手に最終回っぽい空気にしておいてアレだけど。
時間があれば、出来るだけ毎日書きたいな。

それじゃ。

拍手

連続更新を切りました。割と意図的に。

それについて駄文を連ねたいのだけど、PCの管理ページが重すぎて今日は断念。このエントリは携帯より。

また明日の夜(と言うか今日か)にまた試してみます。

拍手

何か、打開策はあるハズなんだ。
いや、最初からそんなに大きい問題じゃあない。
だけれど、放っておいていい話でもない。


すぐそこ、手の届きそうな場所に答えはあるのに…その道を阻むのは某先輩(昨日も書いた人)。
能力とか人格とか、そういう次元の話じゃない。
どうして無意識でこんなにも他者を妨害できるのだ。ある種の天才だよ。おまけに運にも恵まれている。


この人が居なけりゃ、日舞サークルはもっと栄える事も出来るだろうに…。
本ッ当に申し訳ない、無礼を承知で言うけれど、存在が迷惑と言っても過言ではない。
存在するだけで周囲に過負荷をもたらすって、どういうこと。
イイトコ、なさすぎる…。

何をやらせても不器用でドジる、行動は全て異性に対する下心が見え見え、おまけに難癖つけてあれこれサボりたがる・ミスしても謝ろうとしない言い訳三昧の性格ときた。
そんな人間、あり得るのだろうか。
過負荷なんて、フィクションの中だけで十分だ。


この人が嫌われているせいで、師範代を持っているスゴい先輩に来てもらえません。
素人学生同士の素人集団状態を抜け出せずに居る一因。
『まあ、そう嫌ったりしないで…』と言いたいのだけど、嫌われても仕方のない事ばかりするから嫌われても仕方ない。
こりゃあ、嫌われる方が悪いよ。



さて、どうしたものか。
今や戦局は詰む直前、どの駒をどう動かせば事態は打開してくれようか。

拍手

『俺はあんたとは違うんだよ…!』



能力的に少々残念な上に、且つ自慢話と言い訳ばかりで男としてもとても残念な先輩に言ってやりたい一言。
能力は仕方ないにしろ、会話の内容がいただけないのは非常に痛い。


一に言い訳、二にも言い訳。
どんな言い訳をされたところで、あなたの失敗をリカバリーするために走り回ってる人たちの労力をなかったことには出来ない。
まずは“ごめんなさい”でしょう。どうしてそれが言えないの。



同じサークルに2つ所属していたせいか、学園祭前後くらいまでそんな先輩と一括りにされることが多かった。
一括りと言うか…anotherならこの人をコントロールできるでしょ、みたいな感覚でお守を任されていた感じ。
多分その影響で、自分自身でもその人と自分を比較するようになってしまった。


『先輩はここでドジった。だけど私は失敗するもんか』とか、そんな感覚。
自意識過剰もいいところ、どうやら無意識に自分が優れていると思っているらしい。



“言い訳ばかりする人間になりたくない”そう強く思う気持ちがどこかにあるから、それを体現したような人を嫌ってしまうのだろう。

強く思う気持ちが存在するのは、自分自身にもそういう気質があることを知っているから。
それを、押し殺したいから。
自分の心の中で必死に押し殺した気質を体現したような人間が目の前に現れたら…そりゃあ不快にもなるのだろう。多分。

拍手

BACK NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved