忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日寝つきがすこぶるわるかったせいか、昼前になってようやく起きる。
12:30にある意味授業よりも大切な用事があったのに、起床時刻が11:30。
…さて、やばい。


頑張って15分で身支度して、12時前に家を飛び出して。
少し遅れはしたがなんとか12:45頃に学校到着、事無きを得る。



それから授業やってついさっきまでサークルで、つまりはなんだか精神的にヘトヘト。



恐らくはこの疲れから来ているのだろうが、軽くうつも顔を出している。
遅めの夕飯と一緒に安定剤を流し込んだが、効いているんだかいないんだか。

逆に飲んですぐシャキーン!も怖いけれども。アブナい薬だよね、そういうのは。




まあ、大人しくしていようと思う。
きっと、すぐに治まる。



悪意がない(むしろ半ば冗談である)のはわかっているのだが、友人に『根暗』と何度も言われて少し傷心気味。
傷心気味になってしまうのはきっと、疲れていてちょっとネガティブなせい。


根暗と言うよりは、“おひとりさま”をかなり満喫してしまうタイプなんだと思う。
休日に一人であちこち行けてしまうし、ふと偶然出来てしまった一人の時間も割と愉しんでしまう。


一人って、フットワークが軽くていいじゃない。気の向くままに何処へ向かうも自由。
勿論誰かと一緒にいるのも楽しいが、一人だって悪いもんじゃない。


まあしかし陽気な性格ではないもので、“根暗”である事も事実だと思う。
それでも随分明るくなったけれど、昔に比べれば。






それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
そう、冷え込みに耐え切れなかったらしい。
鼻がぐずってる。ティッシュが手放せない。


やはり、明日からは気温が回復するようだ。
まったく…困るぞ、こういうの。




外に出るのもアレなので、風邪薬を飲んで布団に包まって太宰治を読んでいました。
カチカチ山が、個人的に結構ツボ。


丁度茶華道の合宿で行った、河口湖近くの天上山をモデルに太宰が執筆したらしい。
景色を思い出しながらあの場所で兎と狸が掛け合いをしていたのか…とか想像しながら読むと、殊更に面白い。


おとぎ話を、よくもまああれだけ毒づいたものに出来るなぁと。
その辺りは流石、太宰治というところか。


兎は16歳の無垢ゆえに残酷な美少女で、狸は兎に恋する37歳の醜男。
醜男が少女に翻弄され続けて、ついには溺死させられてしまう。
男を殺した後の少女の、清々しさ。
『無邪気と悪魔とは紙一重である』よく言ったものだと思う。


心の奥底に潜む、自分ですら気付かない感情を抉られているかのような感覚。
読んでいて、実に痛快だった。






それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

想像以上に寒かったので、慌ててライダースジャケットを取り出して、厚着で出かけた。



明日はさらに冷え込んで、明後日からはまた20度近くなるらしい。
いよいよもって出鱈目だ。
こんなの、体調を崩さないでいるほうが難しい。



私は『異常気象』という言葉が嫌いだし、実際にこんなものウン百年のスパンで見れば稀にある気候なのだろうが、非常に身体によくない。
まったく、最近のマスメディアは何かとすぐに『異常』に仕立て上げたがるから困る。



マスメディアなどどうでもよくて、私は何が言いたかったんだっけか。
ああそうだ、寒い。足が冷たい。


いや違う、何かほかにあったはずだ。
思い出した、読書の話だ。



先輩の心理学実験に参加させられ、何故か“目標”を立てさせられた。
1ヶ月かけて何か成し遂げたいことを書きなさい、らしい。
カバンに入れたままうっかり半年くらい放置していた太宰の『晩年』を読破することにした。


しかし、失敗だった。
本の虫…と言うほどではないが元々読書が好きな私だ、その気になれば今日から3日で十分読めてしまう。
明日から1日レポート3本だとかよほど忙殺されない限りは、この目標が達成されない事はない。

買ったはいいけど結局読めていない本を5冊読破、くらいハードルを上げておいてもよかったか。



駄文の質を駄文なりにも向上させるにあたって、様々なタイプの文章を読むことは必要不可欠。
最近は真面目にふざけた文章を書くこともすっかり疎かになって、私の腕も相当鈍っているはず。
向上を忘れた人間は、堕ちていくのみだと思う。


真面目に真面目なレポートを書くだけでは、あまりにも足らなすぎる。
真面目にふざけた文章をゆっくりと書く時間が欲しい。インスピレーションを掻き立てられる文章が読みたい。






それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

授業でグループワークをする度に、じわじわと私の株が上昇していく。
評判が段々と広まっていく様を見て、ニヤリ。
頼られることに快楽を感ず。
(そんな私の性質を利用しようだとかいう悪知恵を働かせる人がいないのは助かる)


なんかもう、井の中の蛙まっしぐら。

もういいよ、最強でも神でも何でも。
男友達との間の冗談だと思っていたのだが、そことはまったく関連のない女子の口から『神』とか出てきたからいよいよなんかもう…うん。
そんな簡単に神なんて言葉を使うべきじゃないぞ。


PCでちゃちゃっと打った文章がそれだけで賞賛されてしまうのだから…驚きだ。
私の駄文が相当スゴいものに見えるらしい。

変わり種でこそあれ、そんなにスゴいものではないのだけれども。

拍手

久々に、うつに襲われる。



今朝起きれなくて1つ授業を休んでしまった事が引き金になって、『朝起きる事すら出来ない…』とスーパーネガティブに。
それでも切り替えて午後の授業からは出席できたから、寝坊を責めるくらいならそれを褒めるべきか。




諸々の執筆作業が、さっきようやく完全に終わった。
不安要素の一角が消えた。



後は、弟が現状をどうにか打破してくれればどれだけ楽になる事か。
何の解決策も打ち出そうとしないものだから、やっぱり騙ってサボろうとしているんじゃ…という疑念も強まる。





…おっと、時間か。
それじゃ。

拍手

BACK NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved