~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
薬が、ガンガン減っていく。
身内以外の人間関係は概ね良好だから、まあ当たり前と言えば当たり前。
学校に普通に通えるくらいのレベルまで回復はしたのだし。
そう遠い未来ではなく、安定剤を服用する必要がなくなる時が来るのだと思う。
まあ、不眠症の気はまだあるのだけど。眠剤の力はもう暫く借りるかも。
それにしても、家に居るとストレスが溜まって溜まってどうしようもない。
特に外出しない日は“家に居る時間を減らす”以外の対処法、即ち自分の中で弟の不登校との折り合いをつけられるように頑張ってはみるのだが、やはりまだまだ厳しい。
デブった身体でぐうたらされていると、どうにもイラつく。
そしてそんなイラつく自分に対して嫌悪感を抱いて…まあいつも通りの負の連鎖。
自分もかつては不登校だったからと言って、弟の気持ちがわかるわけでもないんだよなぁ。
そんなものケースバイケース、過去を彷彿とさせるものはあっても自分の過去と合致するわけではない。
これを乗り越えたら、私自身の中でも相当強い武器になり得るんだと思う。
しかしまあ、道は険しいねぇ。
RPGと同じで、強い武器はそう簡単にゃあ手に入らない。
難易度はさながらソウルカプセルの採取のような(伝わる人にだけ伝わってくれれば)。
そして、減量してくれ。体型のせいで憎たらしさが倍加している気がする。
朝起きたらセイウチみたいに寝そべってるんだもの…正直キツい。朝っぱらからやる気を削がれる。
まだ私より身長は20cmくらい低いハズだが、体重は大して変わらないのではないだろうか。
周囲の目が気になるなら夜でも早朝でも、少しは外に出て運動してくれ。
1日引き篭もって食っちゃ寝食っちゃ寝してるだけじゃあ…拍車がかかりますぜ。
…ここ数日、身内の愚痴ばかりだ。よくないなァ。
ま、吐き出す場所も必要なんだけどサ。
せっかく外回りは好調なのに、身内に調子を狂わされたら敵わんよ。
明日からは何か明るめな話題になるように考えてみよう。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
身内以外の人間関係は概ね良好だから、まあ当たり前と言えば当たり前。
学校に普通に通えるくらいのレベルまで回復はしたのだし。
そう遠い未来ではなく、安定剤を服用する必要がなくなる時が来るのだと思う。
まあ、不眠症の気はまだあるのだけど。眠剤の力はもう暫く借りるかも。
それにしても、家に居るとストレスが溜まって溜まってどうしようもない。
特に外出しない日は“家に居る時間を減らす”以外の対処法、即ち自分の中で弟の不登校との折り合いをつけられるように頑張ってはみるのだが、やはりまだまだ厳しい。
デブった身体でぐうたらされていると、どうにもイラつく。
そしてそんなイラつく自分に対して嫌悪感を抱いて…まあいつも通りの負の連鎖。
自分もかつては不登校だったからと言って、弟の気持ちがわかるわけでもないんだよなぁ。
そんなものケースバイケース、過去を彷彿とさせるものはあっても自分の過去と合致するわけではない。
これを乗り越えたら、私自身の中でも相当強い武器になり得るんだと思う。
しかしまあ、道は険しいねぇ。
RPGと同じで、強い武器はそう簡単にゃあ手に入らない。
難易度はさながらソウルカプセルの採取のような(伝わる人にだけ伝わってくれれば)。
そして、減量してくれ。体型のせいで憎たらしさが倍加している気がする。
朝起きたらセイウチみたいに寝そべってるんだもの…正直キツい。朝っぱらからやる気を削がれる。
まだ私より身長は20cmくらい低いハズだが、体重は大して変わらないのではないだろうか。
周囲の目が気になるなら夜でも早朝でも、少しは外に出て運動してくれ。
1日引き篭もって食っちゃ寝食っちゃ寝してるだけじゃあ…拍車がかかりますぜ。
…ここ数日、身内の愚痴ばかりだ。よくないなァ。
ま、吐き出す場所も必要なんだけどサ。
せっかく外回りは好調なのに、身内に調子を狂わされたら敵わんよ。
明日からは何か明るめな話題になるように考えてみよう。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
降りましたな、久々に豪勢に。
一番豪勢に降っていた時間帯に外に居た私は、大被害を被ったわけでありますが。
ちょっとばかり用事がありまして、午前中だけ学校に。
で、昼過ぎに帰ってきたらもの凄い雨の強さだった。
駅から出ようと思ったら、すぐそこの交差点で足がくるぶしまで浸かる水たまりが出来ていた。
コンクリで舗装されてはいても、凸凹が結構多い駅近辺。
ジャブジャブと、靴とジーパンの裾と足を濡らしながら歩いて帰ってきた。
まあ、涼しいのは大いによろしいのだけど。
クーラー要らずでここまで快適なのは、久々。
窓開けて、扇風機でちょっと部屋の空気を回してあげればもう最高に過ごしやすい。
壊れかけて使われなくなっていた扇風機(でも2~3年前の割と新しいモデル)を今夏から部屋に持ち込んでいるから、今日なんかは大活躍。
私の部屋は今や、本と使われなくなった家電だらけ。
言うなれば“もったいない精神”の塊。
この扇風機をはじめ、クーラー、ヒーターにこのPCもお古。
話は変わって。
昨日のヤケ酒の引き金となった、弟の不登校。
まあ1日2日で然したる変化があるハズもなく。
親がスクールカウンセラーと話してきたらしいけれど。
それにしても、子供の2/3が不登校に陥る我が家、なんなんだ。
両親間の不仲が悪いのだろうか。
まあ、お互いがお互いの愚痴を子供に聞かせてるからなぁ…。
人間の醜い部分を目の当たりにしながら育つ、と考えれば人間不信になりたくもなるのかもしれない。
今でこそ私は「直接言えば?」とか「子供を介さないと会話すら出来ない夫婦なの?」とか言い返すようにはなったが、一々真面目に受け止めてたらやってられない。
家族でありながら互いに分かり合おうとすらせず、はけ口を子供に向ける始末。
事あるごとに子供に出て行くだの離婚だの愚痴るわけだ。
最大級の反面教師だと思う。こういう醜い親にはなりたくない。
勿論育ててくれた事には感謝しているけれど、あの夫婦の在り方は認めたくない。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
一番豪勢に降っていた時間帯に外に居た私は、大被害を被ったわけでありますが。
ちょっとばかり用事がありまして、午前中だけ学校に。
で、昼過ぎに帰ってきたらもの凄い雨の強さだった。
駅から出ようと思ったら、すぐそこの交差点で足がくるぶしまで浸かる水たまりが出来ていた。
コンクリで舗装されてはいても、凸凹が結構多い駅近辺。
ジャブジャブと、靴とジーパンの裾と足を濡らしながら歩いて帰ってきた。
まあ、涼しいのは大いによろしいのだけど。
クーラー要らずでここまで快適なのは、久々。
窓開けて、扇風機でちょっと部屋の空気を回してあげればもう最高に過ごしやすい。
壊れかけて使われなくなっていた扇風機(でも2~3年前の割と新しいモデル)を今夏から部屋に持ち込んでいるから、今日なんかは大活躍。
私の部屋は今や、本と使われなくなった家電だらけ。
言うなれば“もったいない精神”の塊。
この扇風機をはじめ、クーラー、ヒーターにこのPCもお古。
話は変わって。
昨日のヤケ酒の引き金となった、弟の不登校。
まあ1日2日で然したる変化があるハズもなく。
親がスクールカウンセラーと話してきたらしいけれど。
それにしても、子供の2/3が不登校に陥る我が家、なんなんだ。
両親間の不仲が悪いのだろうか。
まあ、お互いがお互いの愚痴を子供に聞かせてるからなぁ…。
人間の醜い部分を目の当たりにしながら育つ、と考えれば人間不信になりたくもなるのかもしれない。
今でこそ私は「直接言えば?」とか「子供を介さないと会話すら出来ない夫婦なの?」とか言い返すようにはなったが、一々真面目に受け止めてたらやってられない。
家族でありながら互いに分かり合おうとすらせず、はけ口を子供に向ける始末。
事あるごとに子供に出て行くだの離婚だの愚痴るわけだ。
最大級の反面教師だと思う。こういう醜い親にはなりたくない。
勿論育ててくれた事には感謝しているけれど、あの夫婦の在り方は認めたくない。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
両親間の不仲、加えて一番下の弟の不登校にいよいよストレス溜まりまくり。
家では絶対に飲まないと決めていたのに、ついに飲んでしまった。
言わば、ヤケ酒みたいなもん。
行き場のないストレスを紛らわせるには、もう…。
と言うか、現在進行形。
手を伸ばせば届く距離に、酒とアテのスルメが。
でも…駄目だな、ヤケ酒は。
酔いもせず、特に気分が高揚するわけでもなく。
むしろどんどん虚しくなってくる。
短時間ながらも平衡感覚を失った合宿の時と同じのを飲んでるのに、今日はまるで酔いが回ってこない。
やっぱり綺麗なお姉さま方と飲むほうが酔いが回るのも早いか…。
某高校教師が教師でありながら『大切なものは酒と女』と豪語していたのを思い出す。
当時は「どうしてこんな事を言うんだろう…」と疑問に思いながら全く違う教師らしい事を言っていた事にして記事を捏造したが、最近になってなんとなく意味がわかってきた気がする。
しかし何よりも、美味しくないのが嫌だ。
やっぱりお酒は、美味しく楽しく飲みたい。
この缶が空いたら、止めよう。
ヤケ酒なんてするもんじゃない。美味しくないし楽しくないし。
弟、どうするつもりなんだろう。
彼なりに悩んでいるであろう事はわかるのだけれど、キツく当たりたくなってしまう。
彼に対するイラつきか、あるいは彼に対してイラついている自分に対する憤怒か。
兎角、理性よりも感情が先行してしまう。
…これ以上書いてもマトモな事は書けそうにないので、今日はこれで。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
病院で、検査を受けてきた。
安定剤服用4年目にして、2回目。年1回やらなきゃならないらしいんだけれど。
結果は次の通院時に言われるので、現時点ではなんとも。
血、取られてきた。
血を吸われているのを見るのは別に平気なのだけれど、針が刺さる瞬間はやっぱり見れない。
因みに、注射の場合も同じ。
薬剤が身体に侵入してくるのを見るのは平気、だけど針が刺さる瞬間はやっぱり目を背ける。
だって…怖いじゃん。ねぇ?
相変わらず、取られる血はどす黒く汚い色をしている。
静脈血だから仕方ないんだけれど。
どうせなら、綺麗な赤がいい。
時に全く関係のない話になるのだが、やはり肥満者は汗をかきやすいのだとか。
私は体型的には肥満ではなくただの身体控えめなのだが、運動不足で実のところ体脂肪率は結構アレだったりする。
汗かきの一因、見つけたような気がする。
運動、しないとなぁ。
有酸素運動…激しすぎない運動を、ある程度の時間継続。
気まぐれに走るんじゃなくて、毎日1時間弱くらい歩いてみようかしら。
勿論、熱中症にならない程度で。早朝とか、日が暮れてからとか。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
安定剤服用4年目にして、2回目。年1回やらなきゃならないらしいんだけれど。
結果は次の通院時に言われるので、現時点ではなんとも。
血、取られてきた。
血を吸われているのを見るのは別に平気なのだけれど、針が刺さる瞬間はやっぱり見れない。
因みに、注射の場合も同じ。
薬剤が身体に侵入してくるのを見るのは平気、だけど針が刺さる瞬間はやっぱり目を背ける。
だって…怖いじゃん。ねぇ?
相変わらず、取られる血はどす黒く汚い色をしている。
静脈血だから仕方ないんだけれど。
どうせなら、綺麗な赤がいい。
時に全く関係のない話になるのだが、やはり肥満者は汗をかきやすいのだとか。
私は体型的には肥満ではなくただの身体控えめなのだが、運動不足で実のところ体脂肪率は結構アレだったりする。
汗かきの一因、見つけたような気がする。
運動、しないとなぁ。
有酸素運動…激しすぎない運動を、ある程度の時間継続。
気まぐれに走るんじゃなくて、毎日1時間弱くらい歩いてみようかしら。
勿論、熱中症にならない程度で。早朝とか、日が暮れてからとか。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
例のアンケートに回答中。
やけに馬鹿丁寧…というか、異常。
どんなに簡単な漢字であってもふりがながついているし、文章やアンケートそのもののつくりも極力簡易にしてある。
…ナメてるの?と言いたくなるくらい。
『学力不振』で退学を選ぶ人も少なくないだろうから、そういう人の事を考えて馬鹿丁寧に作られているのかもしれない。
否、恐らくそうなのだろう。
それにしても、丁寧すぎる気がするけれど。
そういう人であっても馬鹿にされていると感じるであろうくらいに、馬鹿丁寧。
…それにしても、本来は私みたいな立場の人間が答えるべきアンケートではないらしい。
退学してから他の学校へ再入学、就職、あるいは何も出来ずに居る人を主な対象としているようだ。
私とは関係がなさすぎてどう答えていいかわからない質問が多い。
『あなたは高卒の資格を得るために、あと何単位必要か知っていますか。』
0単位。2年前に高卒認定の8教科全部パスしたよ、文句はなかろう。
……少しイラっとしたけど、私が特異なんだ。仕方ない。
資格は、高校在学中に既に得た。
早く得すぎたが故に、退学を決めたのだ。
順序が逆だよね、通常の場合とは。
そして全体的に備考欄が少なすぎる。
先の質問にも備考欄なんてなくてYES・NOの二択だからどう回答しようか悩むし、備考欄のある質問も欄が小さすぎる。
もっと語らせてくれ。常識に囚われない歩き方をしてきた人間だっているんだ。
もっと備考欄、いっぱいください。いっぱい備考させてください。
おまけに、場合によっては面接調査もあるらしい。
勿論、面接を了解した人間の中で更に一部なのだが。
了解はしておくつもり。
作成者の調査対象のモデルとはかなり違う人種だから、多分お呼ばれはかからないと思うけれど。
それでもまあ、ね。
誇れる過去だ、何を恥じる事もないし断る理由もない。
…とっても不完全燃焼のまま、アンケート回答終了。
まあ、いいか。
アンケートに適切な選択肢がなかったとしても、誇れる程の過去が存在した事は確かだ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
やけに馬鹿丁寧…というか、異常。
どんなに簡単な漢字であってもふりがながついているし、文章やアンケートそのもののつくりも極力簡易にしてある。
…ナメてるの?と言いたくなるくらい。
『学力不振』で退学を選ぶ人も少なくないだろうから、そういう人の事を考えて馬鹿丁寧に作られているのかもしれない。
否、恐らくそうなのだろう。
それにしても、丁寧すぎる気がするけれど。
そういう人であっても馬鹿にされていると感じるであろうくらいに、馬鹿丁寧。
…それにしても、本来は私みたいな立場の人間が答えるべきアンケートではないらしい。
退学してから他の学校へ再入学、就職、あるいは何も出来ずに居る人を主な対象としているようだ。
私とは関係がなさすぎてどう答えていいかわからない質問が多い。
『あなたは高卒の資格を得るために、あと何単位必要か知っていますか。』
0単位。2年前に高卒認定の8教科全部パスしたよ、文句はなかろう。
……少しイラっとしたけど、私が特異なんだ。仕方ない。
資格は、高校在学中に既に得た。
早く得すぎたが故に、退学を決めたのだ。
順序が逆だよね、通常の場合とは。
そして全体的に備考欄が少なすぎる。
先の質問にも備考欄なんてなくてYES・NOの二択だからどう回答しようか悩むし、備考欄のある質問も欄が小さすぎる。
もっと語らせてくれ。常識に囚われない歩き方をしてきた人間だっているんだ。
もっと備考欄、いっぱいください。いっぱい備考させてください。
おまけに、場合によっては面接調査もあるらしい。
勿論、面接を了解した人間の中で更に一部なのだが。
了解はしておくつもり。
作成者の調査対象のモデルとはかなり違う人種だから、多分お呼ばれはかからないと思うけれど。
それでもまあ、ね。
誇れる過去だ、何を恥じる事もないし断る理由もない。
…とっても不完全燃焼のまま、アンケート回答終了。
まあ、いいか。
アンケートに適切な選択肢がなかったとしても、誇れる程の過去が存在した事は確かだ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析