忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薬が減りました。
1回2錠だった抗うつ剤が、1錠に。
他の安定剤2種は変わらず1錠ずつだから傍目に見ればあまり変化がないように見えるかもしれないけれど、当の本人からしてみれば結構大きな変化。

地味に薬代も500円くらい違ってくるし。家計厳しいからここも割と重要。




しかし…前回の診察では先生に『後数ヶ月は様子を見よう』と言われていたのに、今日行ってみたらあっさり『減らしてみましょう』と言われた。


この人もしかして結構アバウトなんじゃ…まあ精神科医なんてそれくらいじゃないと務まらないのかもしれないけれど。
あの手の職業で逐一神経質になりすぎていたら、自分の精神がまずイカれるんだろうなぁ。



とりあえず、ここで薬が減ったからと気を緩めてうっかり悪化させたりしないように、生活リズムを崩したりしないように気を遣っていこうと思う。
むしろ、薬が減った今だからこそ普段以上に気をつけておきたい。




今日は他には…口座のカードの磁気がイカれて使えなくなってたから銀行に行ったり、本屋で適当に買い物したり。
午前中に粗方外回りの用事は済ませて、午後は暑さにやられて寝ておりました。


…ほら、アレだよ。シエスタだよ。
一番暑くなる時間帯に行動するのを避けて体力の消耗を抑えてるんだよ。
ワールドワイドに色んな文化を取り入れてみてるんだよ、決して怠けている訳じゃないよ。



…これで今夜不眠にでも陥ろうものなら、気を遣うもへったくれもないアホですね。
凄~く、嫌な予感がするけれども。


それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
保健室だより、もうすぐ発行らしい。
ははははは。ふっはっはっはっは。



50%は私の文章で、もう半分も私が結構ガッツリ校正した保健室だよりが、完成する。
…私の名前は載らないんだけどね。
『学生を労働させるとは何事か!』と解雇ものらしい、私の名前が載ると。
でも労働と言うか…私にしてみればただのボランティアなんだけどなぁ。


クレジットにすら載らない幻の監修者、another。
なんか謎に包まれた人物っぽくて格好いい。

まず私の痕跡が資料の何処にもない時点で(私の文章に慣れた人間なら判るかもしれないが)、ほとんどの人間には幻の監修者の存在そのものが知られないのだろうけど。
あまりにも幻すぎて、認識すらされません。
…寂しいな、それはそれで。





さて。
保健室通いをしていると、やはり妙に顔見知りが増えていく。
(それでも最近はかなり駐在率が減ったのだけど)


普段は接する機会のない他学部他学科他学年の人たちと、不思議な交流があったりする。
あるいは、同学科内でも普段はあまり接触しない間柄の人たちと会話する機会も出来たりする。

以前も似たような事を書いた気がしないでもないが、流石私と言わざるを得ない。


ここ最近で、また顔見知りが増えたよ。





今週はウザいくらいの湿気が続いているくせに、欠課なしで気持ちも安定していて割と調子がいい。
原因の半分は顔見知りが増えたとかいう類の人間関係、もう半分はコーヒーだと思われる。
たかが缶コーヒーでも、威力は絶大。
このカフェイン中毒者めが!



それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

昨日と変わらぬ、ジメジメムシムシとした嫌な気候。
朝の天気予報を見ていたら『湿度98%』とかいう文字が見えた。見間違いでなければ。
…なんでほぼ飽和しちゃってるんですか。


まずは、そんな嫌~な気候の今日をなんとか無事に乗り切った自分に拍手。
よくがんばりました。
…明日の朝が第二の関門なんだけどね。1限からだし。



授業の間の空き時間に男のゴールデンタイムしてたら、「もう〇回休んじゃった。どうしよう…」なんていうなんかとっても他人事ではない心配をしている人が居た。

他人事と思えなくて放っておけないような、あるいは似た悩みを持つ人を見つけて無礼ながらも少し安心できてしまうような。
そんな、奇妙な心境。


でも…大丈夫だろう、きっと。
無理に4年間で卒業する必要はないのだし、多少単位が落ちたところでも進級は出来るし。
自分のペースでキッチリ勉強できれば、それでいいんじゃないかと思う。
一番マズいのは、そこから自己嫌悪に陥って抜け出せなくなる事なのではないだろうか。

……決して、他人事ではなく。えぇまぁ、はい。
自己嫌悪だけはしないようにスーパー気をつけてます。はい。




人は誰しも、色んなものを背負ったり抱えたり。
きっと他人と比べちゃいけない…同一の尺度なんかでは測れっこないものを持っていて。
私が少し変わった経歴を歩んできたからといって、決してそれは特別な事などではなくて。

とりとめもなく、そんな事を考えてみる。







それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

いかにも、梅雨。
そんな感じの気候。
ジメジメと、蒸し暑い。
そんな感じの気候であったので、コンディションは朝からおよそ最悪。

加えて、口内炎が凄く痛いし。
多分、不摂生でビタミンとか不足してたんじゃないかな。
舌を針で裏から貫かれているかのような痛み。何か口に入れるとグサッとくる。
まあ、発症時期から考えてそろそろ自然治癒してくる頃だろうだけど。


おまけに、週間の天気予報を見てしまったのが運の尽き。
1週間丸々…似たような気候が続きますと?

ベタベタしたこの感じ…冗談キツいって。
ここは亜熱帯地域ですかってんだちくしょう。




空調の効いた学校で駄弁ってる間は普通に楽しいんだけれども、一歩外に出ただけで不快感MAX。

足が更にレベルアップする事を覚悟で明日はサンダル履くかな…靴だと暑いし。
…いやしかし、蒸し暑い+足が痛いとかもう最悪を超える最悪なコンディションじゃないですか。
やめた、やめた。サンダルはもう少し近距離の移動で履き慣らしてからにしよう。



そんな感じで理屈抜きのモヤモヤイライラがかなり溜まっていたので、帰宅後さらに軽装になってちょっと走ってきた。
軽いジョギング。この気候じゃあこれだけでも汗だくだけど。
いや元々汗かきな私なら、多分この気候じゃなくてもそれなりの気温があれば汗だくだろうけど。

因みに走る時は3キロって決めている。走りやすさから。
家の一番近くの通りを行き止まりまでずーっと走ってUターンで帰ってくると、これが約3キロなのだ。
毎日走りこんでいる訳でもないからあまり長距離は走れないし、夜な夜なあまり遠くまで走るつもりもないし…まあこの3キロが今の私には適量ではないかと思っている。


恩師直伝のストレス発散法である。
『よし、走るぞ』と唐突に高校の外周を走らされたのも今となってはよき思い出。

家でじっとしていてもどうせ意味もなくモヤモヤが募るだけなのだ、それならば多少慣れぬ事をしてでも思い切り汗を流した方が気持ちよい。
運動不足解消にも丁度いいし、フィジカルも多少疲れてくれていたほうがぐっすり眠れるし。



こんな変化球も織り交ぜながら、梅雨とテスト期間を何とか乗り切ってみようと思う。

明日…が一番辛いかもなぁ。男のゴールデンタイム必須だ。
ちゃんと10円玉持っとかなきゃ。今度はつり銭が切れてても負けないぜ。
…展開的には、明日は品切れだった!っていうのが一番ネタになりそう?
いやいやまさかなぁ…ははは。
優雅な男のゴールデンタイムを挟みつつ、無駄にジメジメしているであろう明日の無駄にあれこれ詰め込まれている時間割をこなすのだ。




それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

執筆代行を頼まれた保健室の某書類を見ていたら、どうも修正箇所が少なそう。
この前のように『書き直したほうがぶっちゃけ手っ取り早い』というほど悲惨な文章ではなかった。
この前のは切り貼りのしすぎで文章がつぎはぎだらけに見えたくらいだったから…。


そんな訳で、プリントアウトされた文章に赤ペン入れるほうが効率的っぽい。
だけどかなり期待されちゃってるし、やっぱり私が文章全部打ち直したほうがいいのだろうか…。
うーん……。




…と、ゴロゴロしながら考えていたら知らぬ間に寝ていた。
うっかり、日曜の夕暮れに3時間くらいお昼寝。
クーラーとかPCとか、色々つけっぱなしで。なんというアンチエコ。

赤ペンでいいかな…わざわざプリントされたものを電子化しなおして、尚且つ文章書き直すのって結構手間なんだよね…。


どうでもいいけれど、こういう“うっかり寝ていた”ケースだと、私は左手を体の下敷きにしている事がやたらと多い。
よって、起床後しばらく左手がビリビリしている。
そう、長時間正座をした時の足の如く。
何故左手なのか?何故ほぼ毎回やらかすのか?理由は不明。




えーと…そんな日曜日でした。
随分と時間の無駄遣いをしたような気がしないでもないけど、きっとそれ相応に疲れていたんだと思う。

正直な話、自分でも疲れ具合がよくわからない。
土日に予定が入っていても大丈夫な時は大丈夫だし(これは予定の内容によりけり、ストレス量の問題っぽいけど)。

あんまり深く考えすぎるとうつに呑まれそうだから、余計な詮索は止めておこうか。
とりあえず、前期を乗り切るのが目下の目標ということで。



それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

BACK NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved