~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
もうすぐ桜の花が咲くだろう…って事でデザイン変更。
PC版はプラグインの左右が逆転。まだ慣れなくてやりづらかったりする。
携帯版は去年『機種によっては文字が見づらい』との指摘を受けていたので更にシンプルに。
もっとも、今日は桜の雰囲気など感じる事のできない寒さであったが。
そうか、私があの場所を去ってからもう1年が経とうとしているのか…とテンプレートをいじっていて思った。
そういえば去年の今頃もこんな事やってたなぁ…と。
家に引き篭もりがちで、ネタもそんなになかったハズなのによく毎日此処の更新が出来たなぁ。'09年度。
もっとも、見直してみるとやはり強引にひねり出した感満載の文章も少なくなさそうだが。
学校辞めてすぐに、アイデンティティ喪失。
妄信的に『誰かの為』を思い行動し尽くす事で自身の存在意義を見出していた私に、集団からの孤立は中々に辛いものであった。
誰かの為も何も、自分の為に勉強する以外に選択肢がない。
妙な話ではあるが、誰の為にもなれなくなった途端に存在意義を喪失した。
己を犠牲にしてでも誰かの為に尽くしている自分に陶酔していたのだろう。
自己犠牲という利他主義が、同時に私の欲求を満たす利己主義でもあったらしい。
…倫理学には疎いもので、この話はあまり掘り下げずにこれくらいで切り上げるが。
アイデンティティを喪失したまま生活するのは、それはそれは苦痛であった。
今でこそ『自分が今ここに生きていられるだけでも幸せだ』と思えるようになったが、自分の存在意義を形作ろうと必死にもがいた痕跡は此処にかなり残っている。
そうでもしなければ、自分を見失ってあっさり自決しそうで怖かったんだよねぇ…。
ある意味、ここに書きつける事で自分を保っていた部分もあったのかもしれない。
そう考えると、毎日の更新は必然か。
でも何を考えるのもダルくて此処を放棄しようと思った事も数知れず…やっぱり頻繁な更新は奇跡的。
…必然且つ奇跡的?もの凄い矛盾だなぁ。
…………よく生きてたなぁ、俺。
この上に更に受験云々進路云々の悩みが乗っかってきて、総じてかなりしんどい1年間であった。
『人生なんてダルいしつまんないしもう死にたい』と思った事も数知れず。
まあ、今ここに生きていられているからいいんだけど。
そういえば、私の母校の卒業式まで後1週間か。
7曲くらいなら…卒業ソング、YouTubeから引っ張ってこれるかな…。
よしやってみよ。
今日はファンモンで。
彼らの曲、『新たな門出』をテーマに唄ってたりするのが多いからファンモンだけでも卒業ソングと言えそうなのが何曲も…。
…これにしよう。
旅立ち / FUNKY MONKEY BABYS
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PC版はプラグインの左右が逆転。まだ慣れなくてやりづらかったりする。
携帯版は去年『機種によっては文字が見づらい』との指摘を受けていたので更にシンプルに。
もっとも、今日は桜の雰囲気など感じる事のできない寒さであったが。
そうか、私があの場所を去ってからもう1年が経とうとしているのか…とテンプレートをいじっていて思った。
そういえば去年の今頃もこんな事やってたなぁ…と。
家に引き篭もりがちで、ネタもそんなになかったハズなのによく毎日此処の更新が出来たなぁ。'09年度。
もっとも、見直してみるとやはり強引にひねり出した感満載の文章も少なくなさそうだが。
学校辞めてすぐに、アイデンティティ喪失。
妄信的に『誰かの為』を思い行動し尽くす事で自身の存在意義を見出していた私に、集団からの孤立は中々に辛いものであった。
誰かの為も何も、自分の為に勉強する以外に選択肢がない。
妙な話ではあるが、誰の為にもなれなくなった途端に存在意義を喪失した。
己を犠牲にしてでも誰かの為に尽くしている自分に陶酔していたのだろう。
自己犠牲という利他主義が、同時に私の欲求を満たす利己主義でもあったらしい。
…倫理学には疎いもので、この話はあまり掘り下げずにこれくらいで切り上げるが。
アイデンティティを喪失したまま生活するのは、それはそれは苦痛であった。
今でこそ『自分が今ここに生きていられるだけでも幸せだ』と思えるようになったが、自分の存在意義を形作ろうと必死にもがいた痕跡は此処にかなり残っている。
そうでもしなければ、自分を見失ってあっさり自決しそうで怖かったんだよねぇ…。
ある意味、ここに書きつける事で自分を保っていた部分もあったのかもしれない。
そう考えると、毎日の更新は必然か。
でも何を考えるのもダルくて此処を放棄しようと思った事も数知れず…やっぱり頻繁な更新は奇跡的。
…必然且つ奇跡的?もの凄い矛盾だなぁ。
…………よく生きてたなぁ、俺。
この上に更に受験云々進路云々の悩みが乗っかってきて、総じてかなりしんどい1年間であった。
『人生なんてダルいしつまんないしもう死にたい』と思った事も数知れず。
まあ、今ここに生きていられているからいいんだけど。
そういえば、私の母校の卒業式まで後1週間か。
7曲くらいなら…卒業ソング、YouTubeから引っ張ってこれるかな…。
よしやってみよ。
今日はファンモンで。
彼らの曲、『新たな門出』をテーマに唄ってたりするのが多いからファンモンだけでも卒業ソングと言えそうなのが何曲も…。
…これにしよう。
旅立ち / FUNKY MONKEY BABYS
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
そろそろ、来年度以降の私の指針を公表しようか。
これまではあえてずっと核心には辿り着けないであろうレベルで伏せていたんだけど。
つらいしんどいとこれまで此処で散々嘆いておきながら、結論は隠したままにしておくというのもよくないだろう。
…その前に一つ報告。
木曜はライトオンのお姉さんのインパクトがあまりにも強すぎて書き損ねてしまったのだが、木曜に『うつ状態』ではなく『うつ病』としてもいいだろう、という診断を受けた。
勘違いされないように捕捉しておくと、これは悪化したからこういう診断になったのではなく闘病が長丁場になっている事からの診断らしい。
1~2年で完治しないレベルなんだからもう『うつ病』でもいいでしょう、と。そんな感じのようだ。
そりゃあショックだったけれども、だからと言って別に入院させられるって訳でもなく生活は特に変わらない。
むしろキッチリ診断が出てくれて、やっと地に足が着いたという安堵感もある。
この診断を受けての結論だったりもするのだが、来年度は大学生になってみる事にした。
勿論合否結果なんかは酷い有様で(身体のコンディションを顧みずに高みを目指しすぎた、という理由もあるが)、志望校は全滅。
こう言っては失礼だが、受かったのは所謂滑り止めにしていたほとんど名も知られていないような大学一校だけ。
『合格間違いなし』のおみくじも…まあはずれてはいないな。受かってるし(神様も中々姑息なマネをしてくれる)。
大学のネームバリューにこだわるか否かで、ずっと悩んでた。
浪人すればもっと上を目指せそうな気がするのに…と。
だけど恩師との電話であったり、あるいはカウンセリング・医師の診断でやっと指針が決まった。
今の私には、名門だろうが名もない大学だろうがとにかく進学する事がベストな選択肢らしい。
このご時世、どの大学だろうが大体はカウンセラーが常駐していたり『学生相談室』みたいなものがある。
進学さえしてしまえば、もし今後調子を崩してもそういう場所に駆け込んでしまえばいい。
今年度に何度かあったような、外出も出来ずに部屋の中で一人で負のスパイラルに陥っていく…という状態は回避できる。
もしどうしてもネームバリューが気になったりもっと勉強したくなったら、それこそその時に編入なり大学院進学を考えればいい。
第一に、『不登校・留年を巻き返して現役生に舞い戻る』という目標はこれで完遂じゃないか。
しかも志望通りの心理学に進めたんだ、これだけでも十分すぎる。
まったく…ちっぽけなプライドから始まったこの無茶な計画で、本当に巻き返せてしまうとは。
(もし一浪しても『高校時代に留年してるんだから次年度で受かっても現役生だもんね~』って言うつもりだったのは内緒)
そりゃあ、志望校に入れた訳じゃないし履修すべき事も結局やり切れないまま。
後悔だとか、悔しさは山ほどある。「こんなところで妥協して情けない」とも思ったりする。
だけど、これ以上感情に振り回されて心身に負担をかけ続けたら冗談抜きで命の危機にすらなりそうだから。
たまには自分自身を認めてあげることにした。
しんどかったし、結局思うような結果も出なかった。
だけど今年度1年の環境には感謝してる。
この1年があったお陰で、まだ負けん気だとか向上心を失わずにいられている私がいるのだから。
…金曜の試験、割と名の知れた大学を受けたのだがここの合否など実は最初からどうでもよかったのだ。
もし受かっていても、行くつもりはない。名が知れていようが学びたい事を学べない学校に行こうとは思わない。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
これまではあえてずっと核心には辿り着けないであろうレベルで伏せていたんだけど。
つらいしんどいとこれまで此処で散々嘆いておきながら、結論は隠したままにしておくというのもよくないだろう。
…その前に一つ報告。
木曜はライトオンのお姉さんのインパクトがあまりにも強すぎて書き損ねてしまったのだが、木曜に『うつ状態』ではなく『うつ病』としてもいいだろう、という診断を受けた。
勘違いされないように捕捉しておくと、これは悪化したからこういう診断になったのではなく闘病が長丁場になっている事からの診断らしい。
1~2年で完治しないレベルなんだからもう『うつ病』でもいいでしょう、と。そんな感じのようだ。
そりゃあショックだったけれども、だからと言って別に入院させられるって訳でもなく生活は特に変わらない。
むしろキッチリ診断が出てくれて、やっと地に足が着いたという安堵感もある。
この診断を受けての結論だったりもするのだが、来年度は大学生になってみる事にした。
勿論合否結果なんかは酷い有様で(身体のコンディションを顧みずに高みを目指しすぎた、という理由もあるが)、志望校は全滅。
こう言っては失礼だが、受かったのは所謂滑り止めにしていたほとんど名も知られていないような大学一校だけ。
『合格間違いなし』のおみくじも…まあはずれてはいないな。受かってるし(神様も中々姑息なマネをしてくれる)。
大学のネームバリューにこだわるか否かで、ずっと悩んでた。
浪人すればもっと上を目指せそうな気がするのに…と。
だけど恩師との電話であったり、あるいはカウンセリング・医師の診断でやっと指針が決まった。
今の私には、名門だろうが名もない大学だろうがとにかく進学する事がベストな選択肢らしい。
このご時世、どの大学だろうが大体はカウンセラーが常駐していたり『学生相談室』みたいなものがある。
進学さえしてしまえば、もし今後調子を崩してもそういう場所に駆け込んでしまえばいい。
今年度に何度かあったような、外出も出来ずに部屋の中で一人で負のスパイラルに陥っていく…という状態は回避できる。
もしどうしてもネームバリューが気になったりもっと勉強したくなったら、それこそその時に編入なり大学院進学を考えればいい。
第一に、『不登校・留年を巻き返して現役生に舞い戻る』という目標はこれで完遂じゃないか。
しかも志望通りの心理学に進めたんだ、これだけでも十分すぎる。
まったく…ちっぽけなプライドから始まったこの無茶な計画で、本当に巻き返せてしまうとは。
(もし一浪しても『高校時代に留年してるんだから次年度で受かっても現役生だもんね~』って言うつもりだったのは内緒)
そりゃあ、志望校に入れた訳じゃないし履修すべき事も結局やり切れないまま。
後悔だとか、悔しさは山ほどある。「こんなところで妥協して情けない」とも思ったりする。
だけど、これ以上感情に振り回されて心身に負担をかけ続けたら冗談抜きで命の危機にすらなりそうだから。
たまには自分自身を認めてあげることにした。
しんどかったし、結局思うような結果も出なかった。
だけど今年度1年の環境には感謝してる。
この1年があったお陰で、まだ負けん気だとか向上心を失わずにいられている私がいるのだから。
…金曜の試験、割と名の知れた大学を受けたのだがここの合否など実は最初からどうでもよかったのだ。
もし受かっていても、行くつもりはない。名が知れていようが学びたい事を学べない学校に行こうとは思わない。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
無線復旧。
今日からは、いつも通り自室からの更新。
昨日の春っぽさは何処行った、なんだこの雨は。
今日はそんな一日でした。
今日は、ネタのストックの消化をする事にする。
【男が気になる女性のパーツ】
1位 胸
2位 目
3位 お尻
4位 脚
5位 ウエスト
6位 顔
7位 指
8位 お腹
9位 ふくらはぎ
10位 鼻
【女が気になる男性のパーツ】
1位 手(指含む)
2位 目
3位 腕、二の腕
4位 お尻
5位 背中
6位 顔
7位 胸板
8位 唇
9位 お腹
10位 肩
(All About『男の気になるパーツ 女の気になるパーツ』のアンケート結果から抜粋)
女→男の視点は女心のわからん私にはさっぱりなのでさて置いて(わかったら苦労しないよなぁ)、男→女のアンケート結果を軽く考察してみる。
早い話が、結局男は『ボン・キュッ・ボン』のナイスバディに惹かれやすい、と。
…まあ、私も男だ否定は出来ないな。
特に胸なんかは女性らしさだとか母性の象徴…と言われたりするくらいなのだから、男を本能的に惹きつける何かがあるのかもしれない。
もっとも、私は胸よりも脚派なのだが。
スラッと伸びた綺麗な脚にはクラッとくる。
後は、男女問わず上位にランクインしている『目』か。
目単体というよりも『目つきと表情』かな、少なくとも私の場合は。
『目は口ほどに…』なんていう言葉があるが、その通り目はその人の心情を映し出す鏡だと思う。
目が嘘をついていない人は、男女問わず好きだなぁ。
…ほんの3年前までは異性の目を見て話も出来なかった私が物言うのも妙な話だが。
女→男は…うん、こりゃあかんなと。
手は小さいし腕細いし猫背だしなで肩だし…。
んー、総じていいトコなし。以上。
コラムから引用する記事はどうしてもエントリの長さと質量が釣り合わないなぁ。
まあいっか。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
今日からは、いつも通り自室からの更新。
昨日の春っぽさは何処行った、なんだこの雨は。
今日はそんな一日でした。
今日は、ネタのストックの消化をする事にする。
【男が気になる女性のパーツ】
1位 胸
2位 目
3位 お尻
4位 脚
5位 ウエスト
6位 顔
7位 指
8位 お腹
9位 ふくらはぎ
10位 鼻
【女が気になる男性のパーツ】
1位 手(指含む)
2位 目
3位 腕、二の腕
4位 お尻
5位 背中
6位 顔
7位 胸板
8位 唇
9位 お腹
10位 肩
(All About『男の気になるパーツ 女の気になるパーツ』のアンケート結果から抜粋)
女→男の視点は女心のわからん私にはさっぱりなのでさて置いて(わかったら苦労しないよなぁ)、男→女のアンケート結果を軽く考察してみる。
早い話が、結局男は『ボン・キュッ・ボン』のナイスバディに惹かれやすい、と。
…まあ、私も男だ否定は出来ないな。
特に胸なんかは女性らしさだとか母性の象徴…と言われたりするくらいなのだから、男を本能的に惹きつける何かがあるのかもしれない。
もっとも、私は胸よりも脚派なのだが。
スラッと伸びた綺麗な脚にはクラッとくる。
後は、男女問わず上位にランクインしている『目』か。
目単体というよりも『目つきと表情』かな、少なくとも私の場合は。
『目は口ほどに…』なんていう言葉があるが、その通り目はその人の心情を映し出す鏡だと思う。
目が嘘をついていない人は、男女問わず好きだなぁ。
…ほんの3年前までは異性の目を見て話も出来なかった私が物言うのも妙な話だが。
女→男は…うん、こりゃあかんなと。
手は小さいし腕細いし猫背だしなで肩だし…。
んー、総じていいトコなし。以上。
コラムから引用する記事はどうしてもエントリの長さと質量が釣り合わないなぁ。
まあいっか。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
昨日買ったカーディガンとアウターを手持ちのシャツとかその他諸々装飾品と昨日のお姉さんが勧めてた通りに着合わせてみた。
これは…。
結構あの人の個人的趣向入っちゃってるっぽいなぁ…。
いや、悪くはないんだよ?むしろかなりイイと思う。
だけど何と言いますか…アダルトと言うか、セクスィーと言うか。
17歳、加えて身長170cmに満たない私にはちょっとハードルの高いファッションだなぁと…。
『シャツは第2ボタンくらいまで開けて…』をやたらと強調された意味がわかった。
まあ、たまにはこんな格好してみるのもいいんだけど。
身長があと15cmあったらバッチリ似合うんだろうなぁ…。
…思い返してみれば、店員なのに『こんな色のダウン、着てる人見た事ないですよねぇ…』とかやんわりながらも商品否定してたり、『フェイクタイシャツ』の意味を知らずに私に訊いたり、思えば思うほど不思議な人だった。
なんかものすごーく強く印象に残ってるなぁ。
…さてそんな格好で受けに行った試験ではあるものの、とりあえずはこれで一段落。
それに…正直、今はもう進路に対する迷いはほとんどない。
ここが受かっていようが落ちていようが…多分私の考えは変わらない。
不登校の留年からホントに巻き返して現役で受験できちゃっただけでも、御の字なんだよね。
話は替わって、原因が判明した(と思われる)インターネット接続不良。
NTTに無線LANカードを私が頼んだのと肩透かしで親父が無線LANを買ってしまったそうだ。
…昨日は頼んどいてくれって言ってたじゃん。
おかげで、返品。
ああもう…本当に重ね重ねごめんなさいNTTさん。
早ければ、今日中に無線復旧できるかもね。
今日の暖かさに春の訪れを感じたanotherでした。
東京近辺の桜の開花予想日は私の誕生日と同じらしいよ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
これは…。
結構あの人の個人的趣向入っちゃってるっぽいなぁ…。
いや、悪くはないんだよ?むしろかなりイイと思う。
だけど何と言いますか…アダルトと言うか、セクスィーと言うか。
17歳、加えて身長170cmに満たない私にはちょっとハードルの高いファッションだなぁと…。
『シャツは第2ボタンくらいまで開けて…』をやたらと強調された意味がわかった。
まあ、たまにはこんな格好してみるのもいいんだけど。
身長があと15cmあったらバッチリ似合うんだろうなぁ…。
…思い返してみれば、店員なのに『こんな色のダウン、着てる人見た事ないですよねぇ…』とかやんわりながらも商品否定してたり、『フェイクタイシャツ』の意味を知らずに私に訊いたり、思えば思うほど不思議な人だった。
なんかものすごーく強く印象に残ってるなぁ。
…さてそんな格好で受けに行った試験ではあるものの、とりあえずはこれで一段落。
それに…正直、今はもう進路に対する迷いはほとんどない。
ここが受かっていようが落ちていようが…多分私の考えは変わらない。
不登校の留年からホントに巻き返して現役で受験できちゃっただけでも、御の字なんだよね。
話は替わって、原因が判明した(と思われる)インターネット接続不良。
NTTに無線LANカードを私が頼んだのと肩透かしで親父が無線LANを買ってしまったそうだ。
…昨日は頼んどいてくれって言ってたじゃん。
おかげで、返品。
ああもう…本当に重ね重ねごめんなさいNTTさん。
早ければ、今日中に無線復旧できるかもね。
今日の暖かさに春の訪れを感じたanotherでした。
東京近辺の桜の開花予想日は私の誕生日と同じらしいよ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
さっき買い物に行ったライトオンの店員のお姉さんの口癖。
「私がこれ着たら『ギャグかよ!』って言われちゃうんですけどー…」とか、なんか多用してた。
あの店舗には、病院との位置関係もあってちょくちょく行くようになってかれこれ3年くらい経つけど…あんな店員さん初めて見たなぁ。
店に踏み入れた途端にすいすいすい~っと寄ってきた。つまり買い物なしでは逃げられないように捕まった。
やっぱり従業員の入れ替わりが激しいんだろうなぁ、ああいうお店って。
…で、そのお姉さんと結局2時間くらい色々と喋ってた訳ですが。
「あはは、やっぱり自分で選んでると自然と黒系に手が伸びちゃいますよね~」とか。
褒めて煽てればがっつり買ってくれる鴨に見えたのかしら。
まあ、元々春物のアウター買うつもりだったからいいんだけど。鴨だと思われようとも上等。
買い物する予定だったんだし。捕まるも何も逃げるつもりもないんだから。
セールストークがお上手な方でした。
……若干セールスの粋をはみ出していた気もしたけど。
心を掴むには品物以外の雑談も必要なのはわかるけれども…喋りすぎてたような気が…。
どうしてあの人の経歴とか聞かされちゃったんだろう…。
どうして髪を切る切らないとかいう服には全然関係ない話までしちゃったんだろう…。
元々お喋りが好きな人だったのか、あるいは私が“無意識のうちに”聞き出してしまったのか…。
まあいいか、楽しかったから。
お互いの事を全然知らない他人とここまで会話が弾んだのは初めてかもね。
たまにはこういうのもいいもんです。
人生とは一期一会。
たとえ今日のような一度きりの出会いだとしても、こういう一つ一つの出会いを大切にしたいものです。
…キャッチセールスとか詐欺には引っ掛からない程度で。
……今日のお姉さん、なんかまた今度の病院帰りに寄ったらあっさり会っちゃいそうな気もするけど。
話は替わって、不調続きの我が家のインターネット接続の話。
昨日の更新後に色々と調べてみたら、どうやらNTTのルータは関係なさそうで。
バッファロー製の(年季モノの)無線親機が悪さをしていたようだ。
こいつを一切繋がずに有線で接続すると、すこぶる調子がいい。
(無線親機なので勿論無線は使えないのだが)
NTTさんごめんなさい…NTTのルータには何の問題もなかったのに何度も問い合わせしてしまって…。
…そんな訳で、いっそ牛さんの親機は切り捨ててルータに無線LANカードを突っ込んでしまおうかと思案中。
でもこれまたNTTに連絡が必要みたいだなぁ…暇そうにしてるけど一応明日試験なんだよなぁ…。
さて、コメントへの返信が完了しました。遅れて申し訳ない。
それと、当面は有線でインターネットに繋ぐと思われる為ちょっと更新時間が早まります(書斎を自由に使える時間で書き上げる)。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
「私がこれ着たら『ギャグかよ!』って言われちゃうんですけどー…」とか、なんか多用してた。
あの店舗には、病院との位置関係もあってちょくちょく行くようになってかれこれ3年くらい経つけど…あんな店員さん初めて見たなぁ。
店に踏み入れた途端にすいすいすい~っと寄ってきた。つまり買い物なしでは逃げられないように捕まった。
やっぱり従業員の入れ替わりが激しいんだろうなぁ、ああいうお店って。
…で、そのお姉さんと結局2時間くらい色々と喋ってた訳ですが。
「あはは、やっぱり自分で選んでると自然と黒系に手が伸びちゃいますよね~」とか。
褒めて煽てればがっつり買ってくれる鴨に見えたのかしら。
まあ、元々春物のアウター買うつもりだったからいいんだけど。鴨だと思われようとも上等。
買い物する予定だったんだし。捕まるも何も逃げるつもりもないんだから。
セールストークがお上手な方でした。
……若干セールスの粋をはみ出していた気もしたけど。
心を掴むには品物以外の雑談も必要なのはわかるけれども…喋りすぎてたような気が…。
どうしてあの人の経歴とか聞かされちゃったんだろう…。
どうして髪を切る切らないとかいう服には全然関係ない話までしちゃったんだろう…。
元々お喋りが好きな人だったのか、あるいは私が“無意識のうちに”聞き出してしまったのか…。
まあいいか、楽しかったから。
お互いの事を全然知らない他人とここまで会話が弾んだのは初めてかもね。
たまにはこういうのもいいもんです。
人生とは一期一会。
たとえ今日のような一度きりの出会いだとしても、こういう一つ一つの出会いを大切にしたいものです。
…キャッチセールスとか詐欺には引っ掛からない程度で。
……今日のお姉さん、なんかまた今度の病院帰りに寄ったらあっさり会っちゃいそうな気もするけど。
話は替わって、不調続きの我が家のインターネット接続の話。
昨日の更新後に色々と調べてみたら、どうやらNTTのルータは関係なさそうで。
バッファロー製の(年季モノの)無線親機が悪さをしていたようだ。
こいつを一切繋がずに有線で接続すると、すこぶる調子がいい。
(無線親機なので勿論無線は使えないのだが)
NTTさんごめんなさい…NTTのルータには何の問題もなかったのに何度も問い合わせしてしまって…。
…そんな訳で、いっそ牛さんの親機は切り捨ててルータに無線LANカードを突っ込んでしまおうかと思案中。
でもこれまたNTTに連絡が必要みたいだなぁ…暇そうにしてるけど一応明日試験なんだよなぁ…。
さて、コメントへの返信が完了しました。遅れて申し訳ない。
それと、当面は有線でインターネットに繋ぐと思われる為ちょっと更新時間が早まります(書斎を自由に使える時間で書き上げる)。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析